[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある?2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: 2011/10/14(金)20:53 ID:0ZhRPHPM(1/4) AAS
働くで思い出したけど、前スレの仕事に関しての質問に対する回答に納得できてない

生活するにはある程度の金が要る
金を稼ぐには、当たり前だが所属している会社などに最も利益が受けられるように考えなければならない
自分の会社や自分を実体として認め、それらへ自己投影することなどが求められる
例えば、会社の利益=自分の利益などのように
働く以上どこも同じような仕組みだ

自分や自社の確立を前提に、いかにそれら以外を犠牲にして自己利益を上げられるか
そういった諸々の自己利潤追求が求められている
これらは今まで話されてきた悟りの内容と相反するものだ

1や473はこれらについてどう思う?
省1
117
(1): 2011/10/14(金)21:06 ID:0ZhRPHPM(2/4) AAS
1の回答
真の自己利益は、自由に葛藤無く生きることだ
それが必ずしも会社の方向性と違うとは限らない
職業は多くの選択肢があるから色々見て選ぶべし
自分は今、一生懸命会社の仕事をしており、会社の利益と一致している
一生懸命仕事をすることは、今を生きることであり、自分の歌を歌うことだ
会社の利潤追求には目標があるが、あっても無くても目の前に集中すれば完成度の高い仕事が出来る

かもしれないが、質問は、1の会社においてのその葛藤のなさが、
一つの私のなかで傷つけあう構造を加速させるかも知れない可能性があることに対してどう思うか、ということです
省7
121: 2011/10/14(金)21:28 ID:0ZhRPHPM(3/4) AAS
473の回答
自己逃避のためのあらゆる無駄なものをつくることと自分の利害が一致したことなどない
純粋に生計を立てるために自分一人しかいない感覚で淡々と生計を立てるために仕事をすればよい
戦争の中でもひとは究極に達する
(では極端な話、職業が、純粋に生計を立てるために淡々と殺戮を繰り返す傭兵だとしても
何も問題ないということでしょうか)

最終的に自分の仕事の影響や社会の産業の実態を客観的に見つつそれと葛藤しないで付き合えるという次元に到達する
(それは葛藤がなくなったのではなく、ただ鈍感になっただけなのではないでしょうか)

自分の労働もしくは非労働において人間社会がどうなろうと関係の無いこと
省5
127
(1): 2011/10/14(金)23:07 ID:0ZhRPHPM(4/4) AAS
仕事に関してですが、まだ分かりません
根本から解決、または安定と引き換えに真理を失う
この二択だけとも言えない気がするからです
要するに、真理を失わない形での仕事や社会生活があるのか知りたいです
いずれ考えずに済むようになる、では全く納得できません
何かありませんか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s