[過去ログ] 悟りを開いたことあるけど何か質問ある?2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: ama ◆BmUbLWewsM 2011/10/12(水)08:14:04.50 ID:6RhmBXxt(10/10) AAS
>>11
お役に立てるかどうか分かりませんが・・・。(苦笑)
112
(1): 2011/10/14(金)15:37:59.50 ID:aiCivX5x(4/4) AAS
>>111
わたしが体験したと言えばあなたはどう思い、
わたしが体験してないと言えばあなたはどう思うのかな?
あなたは何を判断基準にしてるのだろう?何に反応してるのだろう?

例えばわたしが悟ったと言う事と悟ってないと言う事であなたの何が変わるのだろう?
仏陀が自分は悟っていると言えば悟っていて、自分は悟ってないと言えば悟ってないのだろ
うか?
あなたは何を信じているの?何を信じたり信じなかったり判断したりしてるのだろう?
何から何によってそれらを行っているのだろう?
誰がそれらを行っているのだろう?
省4
140
(1): 2011/10/15(土)10:35:11.50 ID:Rd7jm6bA(2/5) AAS
私ならこうするこう考えるみたいな答えを、他者に伝えてどうするのかな
私ならこうするこう考えるみたいな答えなんてものが、果たして必要かどうかの方が問題じゃなかろうか
162: ama ◆BmUbLWewsM 2011/10/16(日)14:17:33.50 ID:yj/KQzzo(5/9) AAS
>>142
私も、箸を覚えるまでは悟っていたのですが・・・
167
(1): 2011/10/16(日)16:04:29.50 ID:2ti6Yxzg(1) AAS
>>157
ただ生きる、完全にそれができているとき真理そのものですから、基本的には私もそれだけで良いと思っています

ですから何が問題なのかといいますと、
世の中の仕事、ビジネスというものは、その殆どがまずはじめに自他の分別を置き経済活動をしています

ビジネスの性質として根本的に自他の分別がありますので、それが起点になっている道の先で生きることは、
いくらその道先で真理そのものになりましても、根本的に自他の分別の中にいることに変わりはないのではないだろうか
結局その自他の分別の肯定の中であれこれをしているに過ぎないのではないでしょうか、ということです

いうならば、自我や自己投影したものを侮辱したという理由での戦争やレイプ、殺人も、
暴行中や戦車や戦闘機の運転、地雷の設置作業に没頭滅私しておればそれは真理そのものです
なぜならその瞬間には侮辱されたとしていた自我がないほど遺体の解体そのものになっているからです
省1
301: 2011/10/31(月)22:37:23.50 ID:abx9JNZM(2/2) AAS
>>300
そんなに難しく考えなくてもイイよ。

>お金というものは万人の人にお金という価値を認めるからこそお金でいられる。
>そうでなければただの印刷された紙に過ぎない。

お金は「お金」と呼ぶから「お金」と認識されるんであって
価値があるかどうかは、また別の話。

「人」も「私」も同じ理屈。
421: ama ◆BmUbLWewsM 2011/11/08(火)07:18:06.50 ID:SqYQM779(2/5) AAS
>>409
すべてを許すこと、受け入れること、認めること、判断しないこと、見つめることでしょう。
516
(2): ろん 2011/11/11(金)16:25:05.50 ID:3PRwlcVZ(7/7) AAS
>>508
なんも見極めてないぞー。。

>>509
お相手してくれるんか、うれしいね。。
行くでー、待ち合わせしよう。。
今日明日は予定入ってるけど。。
542
(1): ama ◆BmUbLWewsM 2011/11/12(土)10:41:24.50 ID:Yf92n8ab(2/3) AAS
>>524
> 動機なしに気づきは起こるでしょうか
> と読み間違ってました

それはそれで興味深い問いですね。

> ≪お題≫の答えは「静寂が起こる」ですか?

確かに静寂は起こります。
あるいは何も起こりません。
何も起こらないことがこれまた素晴らしいですね。
ただ、私の答えは、まあどうでもよくて、問い自体が重要だと思います。
「私」自身が「動機なしに気づく」ということに注目し、調べてみることが大切だと思うんですね。
省6
599
(1): 2011/11/14(月)02:14:39.50 ID:llYkMsHi(4/7) AAS
>>594
> 「気づき」ってそんなに大事なのかな?
目隠しをして歩くより、目隠しを外して歩いた方が歩きやすい。
613
(1): 偽イルミナティ 2011/11/14(月)14:17:57.50 ID:cnqKWsp9(3/4) AAS
ここにイル   ミナティ
全ての馬鹿に言ってんだよ
633: 2011/11/15(火)03:44:14.50 ID:qm72CXgU(4/15) AAS
言葉は、言葉だ
言葉に囚われすぎるなら、真実を見落としてしまうだろう
真実は、言葉の手前にある
665: 2011/11/15(火)12:09:01.50 ID:QNAwkGkm(5/16) AAS
何け×何?〇
721: ama ◆BmUbLWewsM 2011/11/16(水)08:31:00.50 ID:CaL1rUxs(3/3) AAS
>>708
私の場合は、はじめは興味本位でした。
今は、「私」のいろいろな反応やそれを引き起こす思考をみるのに役立っています。
723
(3): 2011/11/16(水)09:27:15.50 ID:XK2BAV/j(1/3) AAS
>>718
そこが難しいんですよね。
突然そうなったから、自分でもどうしてそうなったか説明出来ないんで
人に伝えられないんですよね。
でも、知覚できる意識上の変化は何もありませんでしたから、
無意識か深層意識かの知覚できない意識の変化が起こったものと推測します。
776
(2): ろん 2011/11/17(木)13:51:32.50 ID:lu2KRozr(5/34) AAS
悟りと言うメダルが欲しいですか?

それは今のままの平々凡々、何のとりえもない、バカな自分そのもの。。

くよくよしてる自己をそのまま放り投げてみなさい、光さす外の世界、輝ける虚空へと。。
777
(1): ろん 2011/11/17(木)13:54:40.50 ID:lu2KRozr(6/34) AAS
そうそう散歩に出るっていいよね、今日の日差しは暖かい。。

シーツの洗濯すればよかった。。
819
(2): ろん 2011/11/17(木)20:20:12.50 ID:lu2KRozr(23/34) AAS
>>817
今ある自己、どうあろうといいとか悪いとか思うこと自体無意味でないか?

今は捉えられず、今ある自己も一瞬で移り変わる、是非することなど出来ないし、していない。。

僕は名無しは基本的には信頼しない。。
理解が中途半端でもコテなら、一定の信頼を置く。。

お茶をやるとか言われても、あなたに法があるとははじめから思っていないんだよ。。

まともに対話したいなら、コテをつけて欲しいな、話はそれからだ。。
866: 2011/11/18(金)07:50:18.50 ID:qFVicdPD(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]

Valentina Lisitsa plays Rachmaninoff Etude Op. 39 No. 6 "Little Red Riding Hood"
883
(1): 2011/11/19(土)01:57:40.50 ID:Sm6uCzK5(1) AAS
ドラゴンボールの神様とキリスト教の神様、どちらが偉いですか?
(。・ω・。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*