[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41 (506レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2021/05/14(金)12:18:46.28 ID:tl9gchJ9(1) AAS
呱々のスレッど は規則無視で立てた、違反・無法である[スレッド]です。
>>22
あムアむ、「無知な上に馬鹿だから_www むアムあ。
らホラほ、自分がどれ程馬鹿かも_wwww ほラホら。
しウシう、分からずに荒らすという_www うシウし。
の・ノ・、点がお三方共通ですね」_www ・ノ・の。
すレスれ、って、何も語ってないから_ww れスレす。
れスレす、エビデンスが無いのだが…_ww すレスれ。<- お前らのまぼろし〜〜(w
>>1 儂、ローカル規則
> ディスクトっプ君=ニーチぇ,カッチり君=T/Sパラメーたー君,ハえ,その
省11
287: 2023/09/05(火)19:30:01.28 ID:uh4WCHhg(1) AAS
まあ、皆さんの話をみてたら、108solはもう少し様子見ようかなという気もしてきた。
おそらく微差でも103NV2→108sol(TBBH)は音は変わるし、それなりに変化が気に入りそうな気はする、
が、結局10cmmでもあるので、共通の不足、欠落部分も継承するだろうし、
おそらくは、想定外の気になる問題もでてくることでしょう。
であれば、今は無理せず、NV2をもう少し、あと1年くらいはBH1000で鳴らし込んでからでもいいかなと。
そう思い出しましたわ。
元々廃番だった108solをフォスが限定再販するという話から出てきたことだから、
来年になったら入手困難に戻るでしょうが、それも時の運でご縁が無かったとあきらめますわ。
自作しだすととにかく使用しないゴミがごちゃごちゃ増えるからね。
物価高の折、リスクかけてまで投資しなくてもいいかも。
省1
411: 2023/12/26(火)08:34:40.28 ID:WiAap+3U(1) AAS
細かいのを固める系は日本の気候では吸湿の不安が。両面塗装すればいいのかな。
468(1): 2024/01/13(土)17:02:41.28 ID:OfTGNfDC(1) AAS
アルニコは徐々に減磁するって聞いた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s