[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(135): (ワッチョイ dbbe-ZdLF) 2019/01/24(木)06:07 ID:q/YqV+3b0(1/5) AAS
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
荒し・自演・誘導と思われるレスは華麗にスルーして下さい。スルーできない人も荒しですよ。
※前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 66
2chスレ:pav
※関連スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36
省15
12(73): (ワッチョイ dde3-rzVJ) 2019/01/24(木)12:55 ID:EFPFnpbp0(1) AAS
>>1
お前よw
2chスレ:pav
>>宣言もしとらんし、勝手な改変してるから無効だな
>スレ主旨を勝手な改変してんのは以前から
>>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
>無効だろ
>さっさと戻せ
100(12): (アウアウウー Saa5-ZdLF) 2019/01/28(月)00:34 ID:1J0RLXSEa(1) AAS
スレ潰しした所で新たなスレを立てるだけなんだけどな
で、スレ潰しに時間を費やすとか寂しい人生だね
116(3): (ワッチョイ e996-h/iE) 2019/01/28(月)21:38 ID:aZpH/Hfr0(1/3) AAS
密閉で30Hzまでフラットで大音量を求めています
130Lと小さめな密閉でバスブーストする場合
18インチと15インチではどちらが良い結果が得られるでしょうか?
ミッドバスとは200Hz前後のクロスを予定です
456(3): (ワッチョイ c5b8-ngHK) 2019/02/10(日)09:55 ID:dovAix8L0(2/4) AAS
>>455
ツイーターを逆さに付けるとかじゃなくてネットワークの手前で逆相にするってことよ?俺回路とかちんぷんかんぷんなんだけどこういうのでもローカットしてくれるの?
BEアイコン:1e1te.png
586(4): (ワッチョイ 4796-A2tD) 2019/02/18(月)21:14 ID:vAUuDcKl0(1/2) AAS
Mundorfのこれと
外部リンク:dp00000116.shop-pro.jp
Jantzenのこれと
外部リンク:dp00000116.shop-pro.jp
直流抵抗は同じなんだが、ローパスで使う分には変わらんのかな? ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
606(4): (スププ Sd7f-eHko) 2019/02/20(水)09:04 ID:Ft7AtoPbd(1/2) AAS
自作、というか配線初心者なので教えてください。
パッシブネットワークって、必ず何らかの抵抗が入っていて、抵抗が介在したぶん直結よりもゲインが落ちる、という理解でよいですか?
653(3): (エアペラ SD2e-bAbS) 2019/02/22(金)19:54 ID:P61mS65lD(1) AAS
>>652
自殺まだ?
684(4): (アウアウオー Sa12-++u/) 2019/02/25(月)08:17 ID:DnSXDiEha(1/3) AAS
バスレフ以外で、少ない底面積で作れるサブウーファー、どんなのになりますかね?
748(3): (ワッチョイ 1796-IBRN) 2019/03/02(土)21:25 ID:5KbakFhI0(1/2) AAS
外部リンク:www.parts-express.com
自作スレなんで期待するんだが
誰かこの気違いサブウーファーユニットを使いこなす漢はいないかね?
750(3): (ワッチョイ 1f55-IBRN) 2019/03/02(土)21:42 ID:V0FGzWPi0(1) AAS
振動板500gねえ・・
762(5): (アウアウウー Sa9b-m3vj) 2019/03/04(月)11:56 ID:YYJL4R82a(1) AAS
車用のサブウーファーを自作したいんだけど、コイズミとかに売ってる20cmくらいのウーファーユニットで大丈夫かな??
771(3): (ワッチョイ b7e3-nOgJ) 2019/03/04(月)19:14 ID:aNUD7dN60(2/2) AAS
20?ならドンキの車コーナーで それ以上なら普通にカー用品店で完成品かって突っ込むだけ。
そういう重いユニット動かすから 当然ハイパワーアンプ必須になるし
カーオーディオ・ウーファーは 簡単じゃないよ。
791(3): (ワッチョイ 9ffc-7TtM) 2019/03/05(火)23:29 ID:pCl2pl8J0(1) AAS
>>790
口を挟んでみたくなるような話題でも、
荒らしをやめるわけにもいかず、
お辛そうですね !!
843(3): (ワッチョイ 0396-h1+v) 2019/03/16(土)09:02 ID:PISu5AaF0(1/3) AAS
外部リンク:www.bcspeakers.com
こういうPA用のウーファーて
密閉バスブーストしても、低音出ないんだろうか?
849(3): (ワッチョイ 7333-jz1E) 2019/03/16(土)15:58 ID:1yrLvxEs0(1/3) AAS
>>843
できるよ。
だけど100Hz以下が急降下の特性からしても楽ではないね。
デジタルチャンデバでハイカット50〜100Hz(任意)にして-36㏈/OCTのスロープでカット。
200W以上のパワーアンプを繋いでパワーをガンガンにぶち込めば何とかなる。
856(4): 834 (ワッチョイ 335d-VnsJ) 2019/03/16(土)19:13 ID:as1bE0XT0(1) AAS
面白そうなので >>822 のDayton ND91-8でシミュレートしてみた
1リットル密閉に2つつけてLinkwitz transformのターゲットを30Hz,Q=0.5に
ルームゲインも織り込むと
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
な感じ
20Hz-24dBのハイパス(サブソニック)フィルタ入れると2.8VでギリX-max内で27Hz80dB出るから結構実用になるかも
ノリでPEに発注してしまった…多分作んないと思うがw
906(3): (ワッチョイ a3e3-VnsJ) 2019/03/20(水)21:03 ID:E6uYeMTW0(1/2) AAS
前スレで白く塗ったスピーカーの制作画像貼った俺氏
>>884の三菱のキーワードをみて思い出したからこれ貼っとく
外部リンク[html]:www.mee.co.jp
外部リンク:av.watch.impress.co.jp
結局ね、ユニット駆動の残りカス的な不要振動をエンクロージャーの作りこみで抑えつつ
コーン裏側から生まれる逆相を材質に合った表面処理でうまく箱鳴りなりさせればね
良い塩梅で鳴るもんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s