[過去ログ] トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2007/09/13(木)14:46 ID:uufgg8pm0(1/4) AAS
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?
誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!
トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD
んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)
省9
2(3): 2007/09/13(木)14:48 ID:uufgg8pm0(2/4) AAS
>>2の続き
其の弐十 2chスレ:occult
其の弐拾壱 2chスレ:occult
其の弐拾弐 2chスレ:occult
其の弐拾参 2chスレ:occult
其の弐拾死 2chスレ:occult
其の弐拾五 2chスレ:occult
其の弐拾六 2chスレ:occult
其の弐拾七 2chスレ:occult
其の弐拾八 2chスレ:occult
省13
3(3): 2007/09/13(木)14:48 ID:uufgg8pm0(3/4) AAS
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします
パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中
にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
省15
31(3): 2007/09/16(日)22:42 ID:St6ghPW30(1) AAS
「可愛い悪魔」ってタイトルのドラマで、確か火曜サスペンス劇場だったと思う。
小さな女の子が親戚の女性の持っている指輪を欲しがるんだけど
婚約指輪なのであげるわけにいかず、「じゃあ、私が死んだらあげるわ」とごまかした。
女の子はその女性の後姿をじっと見つめながら「死んじゃえ・・・」とつぶやく。
するとその女性は数分後、ベランダから落ちて本当に死んでしまった。
騒然とする周りの大人たちを尻目に、女の子は死体から指輪を取り外し
「これ、私のよ。死んだら私にくれるって約束したもの。」と嬉しそうに言い放つ。
その後も女の子の願いに応じて犠牲者が増え続け・・・って話。
恐くって途中でgkbrしながらフトン被って寝ちゃったんで、結末は未だに知りません。
確かビデオで出てたような・・・
133(3): 2007/09/21(金)23:11 ID:r6ALz9p10(1) AAS
動画リンク[Ameba]
これでトラウマになった
136(3): 2007/09/21(金)23:59 ID:kZjVVOzL0(1) AAS
んーと、対馬丸のアニメですが、正式名称は「対馬丸-さようなら沖縄-」ですな
俺もこれガキん頃ちょっと見た記憶あり 船が沈没した後だと思われやすが、
女の子が筏の上でンコしたら、それに魚が食いついてくる みんながそれをとるんだけど、
女の子が「これはアタシのだ!」とか言って生でバリバリ食べたか食べなかったか
それと↑にもありますが、お婆さんが海に静かに沈んでいくと、やがて海が赤く染まっていく…
ここらのシーンだけで俺的には「アウトーッ!」 はだしのゲンに通じるものを即座にかぎ取りましたw
いろいろググッてみましたら かつてはビデオも出てたようですな
ttp//page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38269153
更にググってたら「ウミガメと少年」という、これまたきっついアニメがあったようです
原作は「火垂るの墓」の野坂昭如 2003年にテレ朝系列で放送され、DVD化済 外部リンク:nttxstore.jp
省8
140(3): 2007/09/22(土)00:32 ID:jewpzDIj0(1) AAS
>>137のビデオパッケージの裏面にある「煙突屋ペロー」
これ小学校の平和教育で見た。
内容は…確か戦時中に作られたアニメだ。
アニメと言えるのか分からんが、影絵を連続して撮ったという感じ。
ものすごくレトロチックで、好きな雰囲気だった。
(よく昭和初期に見られる、縦線いっぱい画面に入ってて丸で囲った「3,2,1」のカウントが始まるやつ)
しかし何が嫌って、これ中身が反戦モノ(主人公の煙突屋が戦争の悲惨さに気付くみたいな話)で
アニメは検閲され、スタッフ達は政府から処罰を受けたっていう説明をされたからだ。
174(4): 2007/09/23(日)21:17 ID:wurCpOp30(1) AAS
>>173
外部リンク[html]:www.4koma.com
177(3): 2007/09/24(月)02:13 ID:xqN8dxqk0(1) AAS
>>173
外部リンク[html]:www.cmo.jp
割と救いはあるかもしれん
239(5): 2007/09/30(日)23:52 ID:HMs81EnD0(1) AAS
そんなあなたはさぞかし色々な作品に触れているでしょうから
すごく高尚でトラウマな作品をご存知なんでしょうね
是非ご披露願いたいところです
262(3): 2007/10/03(水)00:47 ID:63I7hYB50(1) AAS
確かポンキッキーだったと思うんだけど
歌でさ、映像がモノクロで、顔のある月にミサイルがぶっ刺さってるやつ
あの映像だけ覚えてて、なんかモヤモヤする・・・
264(3): 2007/10/03(水)01:06 ID:lJS/IayP0(1/3) AAS
>>262
それ知ってる。
たしか、大砲の弾つかって月に行く映画。
タイトルは『月世界旅行』
ディズニーランドの10円玉でレトロなゲームができるところに、
そのパラパラ漫画的なモノがあった。
画像画像リンク[jpg]:www32.ocn.ne.jp
272(4): 2007/10/03(水)09:37 ID:N1TyKcsMO携(1) AAS
>>264-266
その「さぁ冒険だ」を歌ってたのはアッコの兄貴だ
あの頃は〜(ハッ)ポンキッキーズの出演者も豪華だったな
安室奈美恵が出てたの覚えてる人はどれだけいるだろうか
懐かしい
391(4): 2007/10/20(土)05:54 ID://qAnWgJO携(1) AAS
先日読んだ「うりこ姫」内容忘れてたけど激しく欝になった。
うりこ姫が木から落ちて死んでその全身の生皮を剥ry
426(3): 2007/10/23(火)22:18 ID:XHgLXYd90(1) AAS
世にも奇妙な物語で、冗談で葬式してたら
ホントに火葬されちゃったって話あったなあ。
クラスの女の子(確か石田ひかり?)が自分のことを好きだっていう噂がたって、
その真偽を確かめるために、友人たちとグルになって自分が死んだことにして葬式をする。
その女子は号泣していて、噂は本当だったとことがわかるんだけど、
友人たちが眼を放した隙に(家族たちも死んだと信じてる)棺は火葬場へ・・・・
中の主人公は棺が揺れたときに頭を打って気絶、眼が覚めたら既に焼却の真っ最中。
煙突からたちのぼる主人公を焼いた煙を呆然と見つめる友人たちでラスト。
457(3): 2007/10/25(木)13:32 ID:An2mbHeNO携(1) AAS
パタリロがトラウマです
誰が殺したクックロビンって歌も意味不明
軽くホモなのも嫌でした
532(4): 2007/10/30(火)23:58 ID:tgRURHP10(1) AAS
子供だったからかもしれんけど・・・
当時は金田一少年の事件簿のドラマの方の
蝋人形のやつが 恐かった
あの 蝋人形が何度夢に出てきたか・・・・
534(3): 2007/10/31(水)00:22 ID:C3UNLwuMO携(1/4) AAS
幼かったのでウロ覚えの話が…、どなたかラストを教えてください!TVアニメ『ハクション大魔王』で、カンちゃんが、肉?(トンカツだったかも)にされる予定の子ブタを助ける話なんですが……。
え?ブタさん…って食べるもの?と、幼いゆえにショックを受けた記憶だけはあるのです…。
536(3): 2007/10/31(水)01:26 ID:gx0FmYFv0(1) AAS
>534さん、本当に横レスですまないが
食べられるブタくんといえば、ねこぢるの漫画に衝撃的なストーリが・・・
キャストはおなじみのネコの姉弟と飲兵衛で腹巻をしたネコのお父さん
そしてどこにでもいる小うるさいエプロンをしたネコ母さん。
そして飼われているブタ一家、親ブタと兄弟ブタ、親ブタは最初から最後まで
四足で喋らず、家畜っぽく描かれているが、兄弟ブタは二本足で歩き普通に考えて話をする
擬人化の度合いはネコ一家と一緒だ、でも扱いは家畜なんだな。
ネコの姉弟はブタを友達だと思っているが、親からすれば所詮家畜だ
そしてねこぢるの漫画は全部そうだが、一番虐げられるキャラが一番まともに思考する。
この話でも晩御飯にトンカツにされるブタ兄が一番まとも、「どーして、ブタは地べたで
省7
548(3): 2007/10/31(水)11:09 ID:Uv72ZXGl0(1/3) AAS
長文で申し訳ない。病院の待合いで読んだマンガで
主人公は特殊部隊か何かのプロでバビロンだったかの暗黒の塔を復活させる本を
代々守っている少女を護衛する事になるんだけど、その少女が敬謙なクリスチャン
なのはいいんだがやたらと祈れば神様が救ってくれると信じてて主人公が命がけで
守ってんのにそれさえ神のご加護と言う狂信ぶり。(主人公もドン引きしてた)
それから色々あって結局暗黒の塔を蘇らせる為に本を付け狙っていたのは魔女だった
ことがわかるんだがその魔女の正体がかつて第二次世界大戦中、ナチスドイツに
よって迫害されたユダヤ人だった事が判明。
その魔女もかつてはクリスチャンで収容所に居た頃も必死で神に救いを求めて祈った
が結局祈った先はアウシュビッツで仲間が無惨に殺されていく現実だったと言って
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*