[過去ログ] 【社会】東大、慶應… 高学歴だからこそ簡単につまずき、立ち直れない現実 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85
(1): 2021/01/31(日)09:16 ID:fcfBJTUJ0(1/20) AAS
社会性が基本にあって、それがないやつは何やっても無駄
大学受験にも社会性を入れるべきだろう
99: 2021/01/31(日)09:19 ID:fcfBJTUJ0(2/20) AAS
普通の親は勉強できても社会性がないと不安になるものだが、
一部のバカ親は勉強できればOKとなる
こういう親の子供は予後不良になる
105: 2021/01/31(日)09:21 ID:fcfBJTUJ0(3/20) AAS
>>97
そういうのは間違ってる
社会性がないなら、小さいときから社会性を身につけさせるべきだ
勤勉性や社会性は、実は遺伝ではなく親の教育によるところが多い
要するに、育ちが悪い高学歴が勝手にドロップアウトしていってるだけで、別に不思議なことではない
116: 2021/01/31(日)09:24 ID:fcfBJTUJ0(4/20) AAS
受験や勉強が詰まらないと思って、高学歴になってるような人間は将来も安泰だろう
ただ、一部でゲーム感覚で勉強してる人間はいる
そういう人間は別に勉強をやることは苦ではないので、実際に苦にぶつかった時にどうなるかはまた別問題だ
ま、育ちが良く躾がちゃんとされてる高学歴が、一番の高スペックであることは疑いがないことであって、
実際に高学歴にはそういう育ちが良く躾がされてる家が多いので、別に間違ったことではない
今は育ちの良さ、躾がちゃんとされてるかを見る就職試験になっている
121
(1): 2021/01/31(日)09:26 ID:fcfBJTUJ0(5/20) AAS
育ちが悪い東大というのは、昔からサヨクになると有名だった
今も変わってないし、上京してきたような育ちの悪い貧乏東大生をリクルートするのも変わってない
160
(1): 2021/01/31(日)09:34 ID:fcfBJTUJ0(6/20) AAS
昔から貧乏家庭の夢が子供の教育で一発逆転だった
だから、高学歴でも貧乏家庭の子供は混じってるわけで、こういうのは関わってはダメだ
251: 2021/01/31(日)09:54 ID:fcfBJTUJ0(7/20) AAS
ぶっちゃけ一番重要なのは出自であって、
学歴とかIQはどうでもいい
育ちの悪い高IQとか単なる危険なやつだし
272
(1): 2021/01/31(日)09:59 ID:fcfBJTUJ0(8/20) AAS
貧乏人や育ちが悪い奴が権力持ったら、共産主義にしようと思うに決まってるじゃん
だから、出自がしっかりしたお坊ちゃんがエリートになる、でいいんだよ
欧米はそれで成功してんじゃん
285
(1): 2021/01/31(日)10:03 ID:fcfBJTUJ0(9/20) AAS
>>278
ま、ストレートに言うとね
東大(に限らないけど旧帝国大学)はパヨチンの巣窟とみられてるのさ
エリート層にね
293
(1): 2021/01/31(日)10:05 ID:fcfBJTUJ0(10/20) AAS
少なくとも文系はいらんわな
旧帝大は
理系で兵隊さんさせるのに必要なぐらい
で、普通の家庭はみんなわかってるから東大の理系に行かせるし
307: 2021/01/31(日)10:07 ID:fcfBJTUJ0(11/20) AAS
>>297
サヨクが好きな人は少ないから
貧乏人や底辺、には憧れだけど
775: 2021/01/31(日)19:55 ID:fcfBJTUJ0(12/20) AAS
カッペ上げ笑える
779
(1): 2021/01/31(日)19:58 ID:fcfBJTUJ0(13/20) AAS
そもそも、長い人生の一時期頑張ったみたいなのはあんまし指標にならん
特に遊びたい若い頃にな
784: 2021/01/31(日)20:03 ID:fcfBJTUJ0(14/20) AAS
はっきり言って、東京出身の高学歴ほうが頭脳は優秀
理由は人口の多さを見ればわかる
実際に地方の若者は相対的に頭悪い
ただ、カッペ上京者はカネがないので、カネに対する情熱がすごい
そこらへんが頑張るインセンティブにはなっている
786: 2021/01/31(日)20:05 ID:fcfBJTUJ0(15/20) AAS
京大なんてもうただの地方大学だぞ
関西の若者人口じたいがもう少ないからな
813: 2021/01/31(日)20:43 ID:fcfBJTUJ0(16/20) AAS
普通に東京生まれならば、小学校から名門私立に入れさせて、ストレートに大学に行かせるのが一番いいし、受験で性格が歪むこともない
818: 2021/01/31(日)20:50 ID:fcfBJTUJ0(17/20) AAS
能力が高いからっていうのは明かに間違ってるし、
そもそも中学から高校まではある程度勉強しないと、一部の人間以外は東大には入れない
負けず嫌いとかの性格が強くでるし、どんだけ勉強をやったかで決まるもんだよ
824: 2021/01/31(日)20:55 ID:fcfBJTUJ0(18/20) AAS
研究職とかは適性があるからな
自分みたいなのはネットでやる職業適性とかやると、いつも哲学者や研究者が出てくる
825
(1): 2021/01/31(日)20:57 ID:fcfBJTUJ0(19/20) AAS
学歴以前に、職業適性とか、性格適性とかで、どういう道が向いてるのかは調べといたほうがいい
組織で偉くなるためには、やはりリーダー気質じゃないと無理だからな
835
(2): 2021/01/31(日)21:06 ID:fcfBJTUJ0(20/20) AAS
自分は職業適性とかやると、いつもこんな感じででる

思想家 - 知性で問題を深く分析する力に優れます
自分が興味を持ったことに対して、論理的な説明を与えようとし、抽象的で理論的なことを好みます。
人と交わることよりも新たな知識を獲得することを求めます。
冷静で我慢強く、柔軟で寛容な性格ですが、その類まれな能力は研究に向いています。

INTP的性格の有名人: アルベルト·アインシュタイン(物理学者)

何回やってもこれだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s