[過去ログ] 【佐川急便】宅配配達員が勝手にサイン「不在時、玄関前に荷物」結局不明 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:33 ID:pGZCnMVZ0(1/33) AAS
>>108
だいぶ前のことだが、
指定時間に待ち構えていたら、結局こなくて
ネットで宅配履歴見たら、不在扱いになって
持ち帰られてしまっていた。
不在票が入ってないので不思議に思って
本社に問い合わせたら、
宅配の運転手が、配達に来なくて、行ったことにして
不在扱いにしていたことが判明。
あとで、支店長がじきじきに配達にきて謝ってきたわ。
省1
157: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:35 ID:pGZCnMVZ0(2/33) AAS
>>144
Tシャツ買ったら、ポストに入れられてた。
郵便物扱いになるらしい。
送料は郵便物の値段じゃなかったが。
169: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:36 ID:pGZCnMVZ0(3/33) AAS
>>156
今はすっかり無くなったよ。
うちの地域の配達人は、きっちりマジメ。
となりの人が言うには、私の教え子だという。(となり先生)
180: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:37 ID:pGZCnMVZ0(4/33) AAS
>>167
ヤマトは持ち帰られることが多いが、
佐川は置いていくことが多い。福山運送は
置いて行く。
206
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:40 ID:pGZCnMVZ0(5/33) AAS
>>173
ヤマトが真面目すぎて、相対的に
佐川が悪く見える。あと、営業所が
遠いので運転手に無理がかかっている。
佐川に品物取りに行くと、うちの場合、
1時間近くもかかるよ。
215: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:42 ID:pGZCnMVZ0(6/33) AAS
>>203
かまち
【框】
1.
床(ゆか)の端に渡す横木。 「上がり―」
2.
戸・障子などの周囲のわく。

玄関ひらいて、一段高いところのようだな
240: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:46 ID:pGZCnMVZ0(7/33) AAS
>>227
車庫に入れてあったときは、たまげたな。
雨に濡れないようにしてくれたのだろうけど、
バックで入ったら潰してた。
車庫の前をいったん通過してバックで入れるから
通過するときに気付いたが。
249: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:48 ID:pGZCnMVZ0(8/33) AAS
>>187
一等当選だの賞金は、エサですから。
応募しても該当者ナシ にされて賞金払わずとかね。
256
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:49 ID:pGZCnMVZ0(9/33) AAS
>>248
置いていってくれた方が助かるよね
271: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:51 ID:pGZCnMVZ0(10/33) AAS
>>223
モノタロウはいまでもそういう送り方する。
小さい薄い商品は、郵便扱いに変更して送る、
というのが配送ラインの不都合で応用がダメダメの
現場なんだよな
284: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:53 ID:pGZCnMVZ0(11/33) AAS
>>269
電話する必要なんかないよ。
目の前の機械で、配達時間の変更や
営業所で受け取りに変更すればいいじゃないか
293: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:56 ID:pGZCnMVZ0(12/33) AAS
>>275
アマゾンで時間して注文すると、時間指定の
別途料金とるよ。(俺はアマゾンプライム会員ではない)

だから時間指定しないで注文する。あとでヤマトの
クロネコヤマトメンバーズでログインして時間指定とかする。
ただ、早過ぎるとクロネコでまだ処理できない。
307
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:58 ID:pGZCnMVZ0(13/33) AAS
>>285
クックックッは、あざ笑いの意味では
なかったと思う
316
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:01 ID:pGZCnMVZ0(14/33) AAS
>>303
チャイムが無いか、壊れている、郵便受けに住所も名前もない
という家が大変多いんだよ。半数近くあるんじゃないかな。
だから業者も、いちいちチャイムを探す気も無くなったのかも。
押しても、なんの音もしないのがよくあるよ。
屋内では鳴っているのかもしれないが。
326
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:02 ID:pGZCnMVZ0(15/33) AAS
>>315
書いてあっても、責任問題になるから
置いておいておく(なんじゃこの言い方)
ことができないんだよね
356: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:06 ID:pGZCnMVZ0(16/33) AAS
>>320
配達現場のピッキング(品物をコンテナ箱に入れる)
のときに、同じで取れれば一緒に配達できるが、
倉庫が違うか時間があとになるかの事情で、
同じコンテナにできなかった場合、品物がくるまで
コンテナをどこかに置くと邪魔だから、コンテナから宅配の
箱に入れ換えて、そのまま配送してしまうんだよ。
ものすごい量が流れているから、とりおきなんて
やってられん
365: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:07 ID:pGZCnMVZ0(17/33) AAS
>>355
自分の名前が入っているやつな
416: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:13 ID:pGZCnMVZ0(18/33) AAS
>>377
日本語を読み書きするのもやっとの
外国人労働者に配達してもらう
ってか。恐ろしい
431
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:14 ID:pGZCnMVZ0(19/33) AAS
>>413
時間指定しなくて、ずっと家にいるからだろ
446: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)08:15 ID:pGZCnMVZ0(20/33) AAS
>>430
マンションって不便だな。
うちは玄関前に配達トラックを横付けにするよ。
駐車スペースにもなっているから、受け取りも早いし、往来の激しい道路からも
少し離れていて安全。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.474s*