[過去ログ] 【佐川急便】宅配配達員が勝手にサイン「不在時、玄関前に荷物」結局不明 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:08 ID:t7ecRsqw0(1) AAS
最近スマホサインに代わったけど、指で書くのがやり辛い
734: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:08 ID:rPcPjzDk0(4/5) AAS
>>692>>694何が疑問だったんだ?
735: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:08 ID:Fe3v/ZIn0(3/7) AAS
>>729
別に受取人の名前でいいよ
名刺配るより個人情報は少ないぞw
736
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:08 ID:PpbTN20q0(1/2) AAS
>>24
カメラ付きインターホーンで解決!
時刻動画像が記録される
737: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:09 ID:gD8rwcza0(6/8) AAS
まさにこういうトラブルや受け取りが面倒だからネットショップ利用しなくなったけど
ますますひどくなってるんだな
荷物数抑制の方向に働いてるから配送業者作業員にはむしろ朗報
というより荷物減らす為の工作といっても過言ではない
別に歩合制でもないだろうし、荷物は減れば減るほど自分らは楽で給与が減るわけでもないしな
738
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:09 ID:5i00M5V90(1) AAS
>>16
当選結果は発送を持ちましてだから佐川の社員や仕分けの派遣までがパクってた。
739: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:09 ID:iT9FDKQJO携(1) AAS
>>627
指定時間が過ぎてから外出や就寝や入浴してる最中に来てるのに、ギリギリ間に合ったけど不在だったと偽装したら、配達員が罰則を受けても良いならどうぞ。

時間内ならどのタイミングでも良い配達員が一万円貰うんだから、指定時間の全てを無駄にした客には十倍は払えよ。
740
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:09 ID:M/WWvr/N0(1) AAS
何処の会社かは言わないが配達員が恐くて出られなかったことはある。
ピンポーン、となったけど2階でトイレに入ってて、急いで出て1階に降りたときにそとからブチ切れて声が聞こえてきた。

んだよふざけやがって!居ねーのかよ!マジ殺すぞこの野郎!

とかなんかスゲーキレてて今更出るに出られなくて物音立てずにジーと配達員が帰るのを待ってた。
再配達もなんか恐いから問い合わせからヤマトに保管してもらって翌日取りに行った。
向こうも必死だからイライラしてんだろうけど少しくらい待ってくれよ。キレられたらオレみたいなチキンには恐くて無理だって。
741: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:09 ID:LKmL5OrA0(4/5) AAS
全て時間指定しろって意見が多いけどそれだと夜の短い時間に集中して配りきれないよ
昼間に出来るだけ捌けておくから夜の指定もできるんだが
そもそもみんな夜に働きたくなんてないから
742
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:09 ID:LK6i3tfV0(4/19) AAS
>>728
個人用宅配ボックスでググると幸せになれるかも

>>729
名前を秘匿にして生活できないからなぁ
受取のサインなんて個人名だ
アナログの場合は、日付入り受領印だけど
743: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:10 ID:FmlswuRe0(2/2) AAS
>>738
というデマ
744
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:10 ID:/3wkI3R+0(1) AAS
宅配のドライバーなんて頭足らないカスしかいないからなぁ

俺の時はとある工場で土曜日の休日中に作業する改修業者宛に、受取人の社名と名前、携帯番号明記して送ってるのに
土曜日だから工場は休みだと思って工場まで行ってもいない、携帯電話には繋がらないと思ってかけなかったって言われた時は流石に唖然としたわ
これで何の保証も賠償もないんだからほんとカスだわ
745
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:10 ID:y1zrK10f0(4/7) AAS
>>730
会社の受付で
会社のそれぞれ別の人に届いた荷物を
まとめて何個も受けとるから
受付係の荷物じゃない

受付係の名前をサインして
毎日個人情報ばらまくほうがおかしい
746: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:10 ID:Fe3v/ZIn0(4/7) AAS
>>732
発送会社が佐川に請求 それを購入者に賠償となってる
一応届けるまでが発送会社の責任だからな 途中のミスは発送会社のせいになる
無論発送会社は佐川に賠償を求めれるぞ
747
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:10 ID:tsZDwdY20(11/16) AAS
>>723
今の時代って、防カメあるのも珍しくないのに
証拠が残る不正をよくやれるよなあ。
748
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:10 ID:lsITCJqU0(8/8) AAS
>>740
匿名にしたのにヤマトってバレてんじゃん
749
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:11 ID:Fe3v/ZIn0(5/7) AAS
>>745
名前が個人情報って笑わせるなよw
750: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:11 ID:LK6i3tfV0(5/19) AAS
>>738

発表をもって発送にかえさせていただきます

より良いわな
751: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:11 ID:+MctduMh0(2/3) AAS
私文書を偽造する行為自体は誰にも知られずに私文書を偽造したならば、
いきなり逮捕されることはほとんどありません。

しかし、私文書偽造罪は、『偽造文書を作成すること自体は罪に問われない可能性もあるが、
使ってしまえば罪に問われる可能性が非常に高い』犯罪だといえます。
752: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)09:11 ID:OCmQBVLr0(1) AAS
俺んちなんてヤマトも佐川もサイン貰わずに勝手に置いてくよ。ま、ド田舎だからな笑
1-
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.398s*