[過去ログ]
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も (1002レス)
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ばーど ★ [sage] 2017/11/28(火) 09:30:07.91 ID:CAP_USER9 企業が新卒大学生をエンジニアとして採用するケースが目立っている。金融とIT(情報技術)を融合した「フィンテック」や人工知能(AI)など、成長分野で人材を確保する狙いからだ。理系学生の認知度が低い企業や中小・ベンチャーらも、あの手この手で採用に知恵を絞っており、争奪戦が激化している。 「とにかく断るのが大変でした」。上位大学理工学部大学院の山中俊さん(仮名)は今年の就職活動をそう振り返る。 山中さ…※続く 配信2017/11/28 6:30 日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23943750X21C17A1XS5000/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/1
40: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 09:48:54.91 ID:rIVglkbT0 氷河期だけど人生疲れたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/40
43: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 09:49:52.91 ID:SLTAz76i0 まあ、中高年は地道に再就職先を探す他に食ってく道があるとすれば株取引以外になさそうだ。(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/43
79: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 10:02:12.91 ID:gvceG0yi0 氷河期はあれか?終戦直後あつかいか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/79
334: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 11:33:49.91 ID:JapwUrQU0 エンジニアは何も作れねえ高級部品だろが。ハードが変わったら終わるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/334
425: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 12:12:46.91 ID:kcygBbvJ0 バブルのころも理工系が金融業界にもてはやされたけど、それほど日本の金融機関て世界から周回遅れで 理工系の人たちを使いこなせなかったようにみえるんだけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/425
506: 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/28(火) 12:51:16.91 ID:xe7ALwUh0 早慶マーチを、もう大学ごと切り捨てろよ 必要ない 理系重視で、必要な学生がどこにいるか調べて組み直せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/506
561: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 13:21:34.91 ID:RVmLYTix0 ここで「氷河期でも理系は就職簡単だった」 って言ってる奴は「男」かつ「機械or情報」だからね。 公務員に切り替える奴がどんだけいたと思ってんだよ。 物理出ても就職できないから専門学校や、中には看護学校まで行った奴までいるのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/561
569: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 13:30:01.91 ID:1U2miWB40 >>561 今の原子力みたいにね。 約束された分野の一つでだからこそ優秀な学生の集団だったのに。 万が一あぶれたら、どこも必要としないからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/569
614: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 15:02:08.91 ID:aV7SsHyJ0 >>609 大学の理学系でプログラミングを授業でやるようになったのは、 まさに氷河期世代であぶれるやつを続出させた反省からだし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/614
675: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 16:52:40.91 ID:xmR/vsgp0 また拘束旅行とか出てくんのか、胸熱だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/675
730: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 18:17:20.91 ID:hVCbHFhP0 >>628 年齢についての説明はしましたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/730
821: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:20:45.91 ID:yZK1EXnk0 >>819 PC立ち上げるなり、頭上の電灯を付けた記録からバレますね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/821
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s