[過去ログ] 【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)10:11:45.81 ID:mtys9Z7+0(1) AAS
こいつらが作り上げたAIによっておまえらは職を失う
235: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)10:57:33.81 ID:NUr6ynsC0(1) AAS
>>14
パソコン通信の時代のチャットで
自宅警備員は
俺使ったぞw

燃え、萌え
もえもえ〜
爆睡の爆

この辺は俺が作った
253
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)11:03:57.81 ID:Gn3Ss60r0(1/2) AAS
>>14
初めてこの言葉見て、スゲ〜表現だなと思い、
つい身内との会話で使ったら、
ウケてたの今でも覚えてるよ。
良い仕事したね〜

本人降臨なら、
もう少しカキコして欲しいかも。
面倒でない程度でいいからさ。
282: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)11:14:53.81 ID:i1pk5T3u0(1) AAS
いい傾向だな
IT奴隷も今は昔か
302
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)11:24:26.81 ID:KrnWe8Qu0(7/17) AAS
氷河期ってそれ徴兵された世代の前でも言えるの?
376
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)11:50:22.81 ID:4jjxrLop0(3/4) AAS
>>369
最先端に立つまでは過去の天才の詰め込みだからねぇ

今さら木を擦って火をつけるのを見つけても誰も誉めてくれないよ
379: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)11:53:18.81 ID:9RjcjyiE0(1) AAS
プログラミングできるAIは無理なん?
528
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:59:29.81 ID:lYtXyPXr0(1) AAS
>>493
昔、部品選定して回路からマザーボードを設計していたエンジニアからすると、デルとかHPの
既成製品を、CPUやメモリ構成を選んで組み合わせているに過ぎない作業を設計とか、サーバー
エンジニアとか、違和感ありまくりなんだけど?
554
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)13:13:39.81 ID:npWhHOpB0(14/15) AAS
>>549
まったく、それでも誇り高き高専生の末裔か。恥を知れ。
660: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)15:58:23.81 ID:9lBhfC9A0(1) AAS
>>652
いいから現実と戦えバカサヨ
762
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)18:39:36.81 ID:Rl1K/hvJ0(1) AAS
>>756
>>761
で?今まで何してたの?
796: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)18:59:28.81 ID:V8wRRKtv0(28/94) AAS
>>792
東京きらいだから、それはメリットだね。
物価高い、治安わるい、空気と水がまずい、奴隷運搬車定員過剰オーバー。
北のミサイルで更地になればいいのにね。
988: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)23:20:01.81 ID:Zbr93fVn0(2/2) AAS
中小企業のオヤジは時代錯誤
ベンチャー企業の若者は知識不足
今の時代、人を雇う恐ろしさを知らんからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s