[過去ログ]
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も (1002レス)
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 09:59:24.30 ID:gLx1zKdn0 ■初任給1000万円 超売り手市場と言われた今年の就活。とりわけITエンジニアを目指す学生は 引く手あまただったようだ。 企業が募集要項に示す初任給にも、それが端的に表れている。最近では中国の 通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)日本法人の初任給が約40万円と報じ られ、話題になった。同社は「日本で事業展開する外資系企業と同等の水準だ」 とするが、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると約1万5000事業所 の平均初任給は20万6100円なので、約2倍の厚待遇だといえる。 ディー・エヌ・エー(DeNA)が開設した「AIスペシャリストコース」の場 合はさらに破格だ。初任給は最大で1000万円という。「外資系などとの競争激化 で気が抜けない」(同社)のが理由で、18年春入社でも、この枠で数人が内定し ているという。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/68
252: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 11:03:35.30 ID:4tHY/n2j0 >>250 シリコンバレーじゃ1000万なんて底辺 それギャグでいってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/252
402: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 12:02:36.30 ID:kLuMgT5C0 >>375 公立医でも早慶よりも遥かに難しいはずなんだがな 駅弁医最下位=東大理だから そんな微妙な公立があるのか? 早慶相当は私立底辺医大だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/402
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 12:16:49.30 ID:YWNsPSMG0 >>433 >なんで高額報酬で雇いたがるのだ? そりゃ良い原石を手に入れたいからやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/439
484: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 12:35:47.30 ID:1U2miWB40 上位理工学部じゃないな。 AI、フィンテックの研究室で教授がいいぞーコレってオススメしてくれた人間、だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/484
706: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 17:53:19.30 ID:f98cqoWz0 東大卒でも氷河期に当たればタクシードライバーや介護 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/706
714: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 18:03:53.30 ID:KdbN33Vg0 氷河期世代は、ベビーブームで学校ではすし詰めの教室、受験は倍率きっつい、就職ではバブルはじけて真っ暗だというのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/714
981: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 23:15:43.30 ID:V8wRRKtv0 先に日本語で仕様書かいてレビューとかやってる 会社は工数ばかり発生してつぶれていくよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/981
985: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 23:18:10.30 ID:S68XlBOj0 >>217 バカの数なら圧倒的に慶應 嘘つき大学慶應は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い 1学年に2600人以上も水増し馬鹿がいる 慶應の看板学部の6割以上が水増し推薦AOバカ 偏差値で早稲田に劣る分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ 少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数33,625)に必死な馬鹿慶應。Fランくらいしか採用していない1科目2科目入試でなんとか早稲田の偏差値に食らいついていたもののついにここ数年で陥落(笑) 科目が早稲田より少ないのに偏差値が劣るということは上智レベルまで落ちてしまったということだ 「慶應どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?法学部のAO・推薦入試を既に6割以上に拡大、経済学部は5割スレスレに 偏差値維持に必死な慶應経済学部ここ三年の軌跡 2014年(一般定員750名) 2015年(一般定員720名) 2016年(一般定員630名) 慶應経済A方式500名偏差値65.0→慶應経済A方式480名偏差値67.5→慶應経済A方式420名偏差値65.0 慶應経済B方式250名偏差値67.5→慶應経済B方式240名偏差値67.5→慶應経済B方式210名偏差値67.5 慶應の狙いは「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる」というものだ それでも早稲田に偏差値で劣ってしまっている 慶應…… 本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、 偏差値ランキングのみに執着したみっともない政策です 短期的には(見かけの)偏差値が上がり慶應のメンツは保たれましたが… 慶應の平均的学生 http://i.imgur.com/zDrjPAO.jpg 集団強姦発覚の慶応大、トンデモ学生達の質劣化が深刻…平然と金銭要求も http://biz-journal.jp/i/2016/11/post_17103_entry.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 23:18:43.30 ID:Be1GBWvj0 >>983 ただのスマホ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s