[過去ログ] 高学歴なやつってのは頭がいいんじゃなくてモチベーションや忍耐力。根性があるだけ [無断転載禁止]©2ch.net (52レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33(1): 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)13:49 ID:PnVCaV53r(1/3) AAS
東大じゃないけど
高校三年間全く勉強せずに筑波大に受かったぞ俺は
あまり勉強せずに東大に受かる奴も普通に居るんじゃないの?
34: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)13:49 ID:rWkLqw+i0(1) AAS
東大1日8時間で受かる(帰国子女枠で)
35(1): うんこぶりぶり 2017/04/14(金)13:52 ID:lR40HR3Y0(11/14) AAS
まあそう思いこみたいんだろうけど高学歴ってのは小学校から含めたら確実に
平均よりしてるからね。
頭の良し悪しなんて関係ないよ。中高進学校でたいした大学にしかいけないやつも
アホ高校から高学歴になるやつもごまんといる
進学校で学校の勉強だけしっかりやってきたやつというのは受験期にも必死こいてやらなくてもうかる
お釣りがあるから。そういうやつらは俺たいして勉強しなかったよっていうようになるんだよ
36: うんこぶりぶり 2017/04/14(金)13:52 ID:lR40HR3Y0(12/14) AAS
もちろん要領の差というのは人間にはある
37(1): 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)13:53 ID:Vseo5+URM(1/3) AAS
>>33
なんでこういうやつって誇張するんだろうな
マジに全く勉強してなかったら高校卒業できねえよ
38: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)13:57 ID:PnVCaV53r(2/3) AAS
>>35
学校の勉強もしっかりやった記憶無いんだがな
小中高と宿題もロクにやらなかったせいで先生に怒られてばっかだったし
まあそのサボり癖のせいで去年結構単位落としちゃったけど
39(1): 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:00 ID:PnVCaV53r(3/3) AAS
>>37
高校なんて勉強しなくても卒業出来るでしょ
大学の卒業をもっと厳しくしろとよく言われるが
高校も卒業厳しくした方が良いと思うわ
40(1): 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:00 ID:qREcBpZx0(2/2) AAS
時間や気持ちなんて重要じゃない
重要なのは効率だ
精神論いう奴の頭の悪さには笑っちゃうね
41: うんこぶりぶり 2017/04/14(金)14:02 ID:lR40HR3Y0(13/14) AAS
>>40 あほやねえ。要領も効率は確かに一番大事
しかし要領よく効率も気にしてやったとしても結局はそれだけの時間は必要なんだよ
本当に一部の天才以外はね
42: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:03 ID:Vseo5+URM(2/3) AAS
>>39
じゃあお前問題集も過去問も1回も解いたことないの?
受験で初めて見る記号とかにその場に対応して合格したの?
43: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:05 ID:Fltox1YC0(1) AAS
限られた時間での発想閃きがセンス
44: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:06 ID:VM30hHyq0(2/3) AAS
一日8時間を一年繰り返したくらいじゃ東大には受からんでしょ普通
その勉強量じゃ地帝クラスに受かるか受からないかってレベルだろ
その勉強量で東大に受かる時点で
人より遥かに要領が良い
45(1): 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:07 ID:LNyXOprm0(1) AAS
スレタイが頭がいいだけでなくてなら同意してた
46: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:08 ID:Ag9jMuZy0(4/4) AAS
8時間やりきったとしても
途中で覚えた内容忘れちゃってんじゃないの
それより1時間集中して長年コツコツ勉強したほうが身についてそうだよね
47: うんこぶりぶり 2017/04/14(金)14:09 ID:lR40HR3Y0(14/14) AAS
>>45 いや経過での頭の良し悪しは関係ない。受かった時点では頭いいけどな
48: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:09 ID:ERP79gkY0(1) AAS
早慶は努力だけで受かるってのは同意だが難関国立は才能も必要
49: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:11 ID:3aHrBMl+d(1) AAS
何を言おうと高学歴のほうか頭いいと思われてるし実際平均的にはそうっていう事実は変わらない
50: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:11 ID:tobDMZa2a(5/5) AAS
なんでいちいち相手を罵倒するようなこと言うのかな
51(1): 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:14 ID:VM30hHyq0(3/3) AAS
一日8時間を一年間って単純に計算しても約3000時間だろ?
そんくらい勉強しても地帝・筑波・神戸に落ちちゃう奴なんて掃いて捨てる程いるし
たかが3000時間勉強したくらいで東大に受かるんなら苦労はしないね
52: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/14(金)14:15 ID:Vseo5+URM(3/3) AAS
>>51
勉強の質が違うんだろうね
ダラダラやってても意味無いもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*