[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士 817 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281(4): (ワッチョイ ab15-St9t) 2024/07/10(水)23:48 ID:OIrCCPlT0(1) AAS
勉強始めて2ヶ月、初めて過去問を去年、一昨年といて、25点26点でした。あと3ヶ月で38点前後まであげるのは厳しいですか?
学生なので夏休みの8月9月はフルに勉強できます。
285: (ワッチョイ bddc-AFPm) 2024/07/11(木)09:09 ID:+U4qVVJn0(1) AAS
>>281
現役学生なら勉強癖ついてるし過去問見ればだいたいの難易度も必要な勉強時間も逆算できるだろ?
286(1): (ワッチョイ ab3d-cZGz) 2024/07/11(木)09:53 ID:hSUYsJtM0(1) AAS
>>281
毎回模試を38点以上取れれば合格できると思うけど過去問を38点に上げたところで落ちるよ
合格する人は過去問を47か8まで仕上げてくるって聞いたよ
問題集ならほぼ100%の出来までね
288: (ワッチョイ bdc5-mzyK) 2024/07/11(木)10:30 ID:vEIth4vN0(1) AAS
>>281
模試を毎回安定して45点近く取れたら合格圏。
過去問は解けて当たり前だから、勉強すれば満点近い取れる。
297(1): かつての合格者 (ワッチョイ cbe0-eRYk) 2024/07/11(木)19:42 ID:2Ajgr2FP0(1/2) AAS
>>281
大丈夫です!
バッティングセンターの打席に立った気持ちで、
あと101日、ヒットを打つ努力を積み重ねてください。
球筋を見極め、確実に 1問2分 で打つ訓練をしてください。
ストップウォッチでの計測が有効です。
あと、直前期は徹底的に勉強する必要がありますので、
本試験までの間、大学の講義に出席しない人もおります。
履修登録する際に、出席を取らない授業を登録するのも一つの手ですね。
確実に合格を決めてくださいね!
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*