[過去ログ]
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 100度目 (1001レス)
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 100度目 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 05:50:39.94 ID:f/uHV0/D 今の大学のレポートがメールで提出なのに驚いたが 反対にバブル期の話をしてと言われて 繁華街で制服で立ってるだけで一晩で100万以上になったと言っても 妄想だのキチガイ扱いされる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/88
89: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 05:56:22.23 ID:Fr7kH4k/ >>87 掘り返すなよ 帰れ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/89
90: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 05:59:50.86 ID:Fr7kH4k/ 家に蛇が入ってきたこと なんか動いてる?と思ったら蛇でマジでびびった 対処方ググっても蛇は優しい生き物ですとか殺さないでって書いてあってそれどころじゃない!!っておもったけど窓開けて見守ってたらすすーっとででった。 案外可愛い顔しててちょっと飼いたいと思ったわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/90
91: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 06:10:28.77 ID:AFxnCQpT 部屋にいきなりヘビがいたら確かにビビるw でも蛇って命の危険を感じさせなければ無闇に噛むことはないらしいね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/91
92: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 07:26:43.55 ID:Fr7kH4k/ >>91 そうなんだ そっとしておけばいいっていうのは噛まれない意味でも正解だったのか 殺すつもりなんてなかったけど、もしなんかあったらやられる前にやるしかないとは思ってたw ほんとにすすっと出てってくれてよかったよ細長くてちょっと茶色の可愛い子だったけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/92
93: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 07:35:33.60 ID:bU3DsuKU ワニの顔も結構可愛い http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/93
94: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 07:52:17.41 ID:qaiHrYvy 男児出産 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/94
95: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 08:44:49.98 ID:DDqCP2Te 蛇はキリスト文化では悪魔の象徴だが 南米のマヤやアステカでは知恵をもたらす神の使いという事になってる。 アダムとイブにリンゴを食べるようそそのかしたのが蛇 という説話から考えると マヤやアステカの人は知恵を肯定し キリスト教では知恵を否定してるという事になるんだろうか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/95
96: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 08:52:28.29 ID:3/1z3xEK >>88 立ってたら100万円てどういうこと? 制服で立ってるってナンパ待ちってこと? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/96
97: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 08:58:05.06 ID:EfgGxMqM >>96 そいつに触れるな。キケン。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/97
98: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 09:09:58.77 ID:i4SHcUg3 >「そんな、私にはもったいないです…」と一度断るのもジェネレーションギャップかしら >私の世代だととりあえずよろこんでお礼言ってもらっとけって感じだった 常識がある大人なら上の世代も下の世代も一度は断る。 バブル世代が特殊なんでは? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/98
99: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 09:22:55.66 ID:bbqylglm >>98 それは感じた。 倹約ってのはむしろ普通の感覚に近いと思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/99
100: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 09:25:24.90 ID:3/1z3xEK >>98 バブル世代だけど、遠慮ぐらいするわw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/100
101: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 09:42:30.38 ID:TKdFI1py 趣味が読書・映画鑑賞といっても「読めればいい」「観られればいい」というレベルから 本は同タイトルを読書用・保管用・人に貸す用の3冊ずつは必須 映画は大画面で音響効果がいい所にしか行かない・ホームシアター常備 というレベルまで様々だからね 流行りの服も「あ、この流行は絶対に3年もたない」と思うのもあるから・・・ 今時の若者は物欲がないってよくテレビでも言ってるね、おかげで高額な品が売れないんだとか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/101
102: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 09:46:22.68 ID:bbqylglm 金がないから仕方ないんだよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/102
103: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 09:57:59.93 ID:TOl2CbO7 >>67 10歳くらいの時、学校から帰ってきておやつ食べながら 母から「あんたなんか生むつもりなかったのよw」って笑って言われた。 長いこと刺さってたよ、その言葉。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/103
104: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 10:27:28.82 ID:Pa36DYh8 >>95 人間が知恵をつけると神のいうことを聞かなくなるからとか? ギリシア神話でも人に火を授けたプロメテウスはひどい罰を受けているし http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/104
105: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 11:09:40.51 ID:UbgXRnZB テスト http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/105
106: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 11:42:24.20 ID:JrmNIslC なんか「ヘラクレスの栄光3」久々にやりたくなった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/106
107: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 11:58:39.28 ID:StO8LaTB >>104 生レバー食べ放題だっけ? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377514686/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 894 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s