[過去ログ] 【製品比較】ロボット掃除機総合33【購入相談】 (781レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(4): (ワッチョイ 07dc-EFyZ) 2024/01/27(土)18:27 ID:4ywTHtFR0(6/8) AAS
>>58
あ、そうなんですか!
てっきり、モップの自動リフトアップ機能がなくても、吸引だけできる
(= モップを湿らせず非回転で清掃できる)と思っていました。
違いましたでしょうか。
>>59
ありがとうございます。こういうことでしたか。うらやましいです。
道理で、amazonの過去の値段を見ても変なところがなかったわけです。
>>60
ありがとうございます。
省2
147(3): (ワッチョイW 1e2f-/Adh) 2024/01/31(水)23:08 ID:lTxMD/n40(1) AAS
ロボロックに買い替えたんだが、端にある埃全然取れんな
前の壁にガンガン当たるタイプの方が良かったわ
168(4): (アタマイタイー MM0a-C+Sh) 2024/02/02(金)19:11 ID:wz2VO2ViM0202(1) AAS
dreame l10s pro ultraが一番オススメのロボット掃除機になりそう
12万円?、温水洗浄、RGBカメラあり
モップエクステンドで壁際まで拭き掃除できる
外部リンク:www.dreametech.jp
もしくはroborock Q revo MaxV
こっちが10万以下で売られたらroborock一択かな
200(3): (ワッチョイW ff69-RSMs) 2024/02/04(日)11:49 ID:oWhP9l3/0(1/4) AAS
ロボロックS8proUltraとdreame L20Ultraを使ってる人のレビュー動画あったよ。この手のレビューでは珍しく、日本人ユーザーが双方の実際のメリデメを忖度無く解説してる。
動画リンク[YouTube]
L20Ultraは光学カメラ+AI認識が売りの一つなんだけど、そのAIの認識精度がどうもガバガバで、カーペットのデコボコした模様をどれも障害物と誤認識し避けてしまい清掃漏れが起きるらしい。
380(3): (ワッチョイW 727e-GzMz) 2024/02/16(金)12:11 ID:ABd9dPYi0(1/2) AAS
ルンバコンボj9+はドックの大容量水タンクを30日間交換不要と謳ってるけど、大丈夫なのかね。
飲用できないレベルまで腐敗した水を生活空間の全床に塗りたくるのはかなり抵抗あるんだが。
528(3): (ワッチョイW 9e26-KPVc) 2024/02/25(日)02:40 ID:O/mtDLth0(1/6) AAS
スレ一通り読んだけどここはどうしてルンバ蔑んでロボロックス上げまくるの?Lidarは中華の技術じゃなくて今は亡きアメリカ市場2位のNeatoが一番先に応用したんだよね。その時からLidarがいいか、カメラ認識がいいか議論はあったけど一長一短だった。ルンバが採用しなかっただけ。D型も結局普及しなかった。
ルンバは運用安定性抜群だし、Wifi接続などのアプリもよくできてるし、高級感はあるし、高齢者やIT苦手の人たちにとっては鉄板だと思うよ。ロボロックを高齢者やIT素人に勧められないよね。両方買ったけど、ルンバ悪くないと思うけど。
事実海外系のレビューサイトは2024年もルンバ高機能モデルをベストに上げているので、ルンバがロボロックに劣ることはないよ。中華系にはルンバにない機能はあるけど、普及するにはもっと安定性を高めてくれないと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*