[過去ログ] 私立大学職員になりたいPart54 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2012/05/13(日)11:37 ID:pAJcpULb0(1/3) AAS
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱っております。
【掲示板管理の皆さんへ】
私大職員スレッドでは最近、自治議論を経ないでスレを立てる「乗っ取り行為」が発生しております。
自治議論の受け皿を用意しながら、めんどくさいなどと正当な理由もなく議論せず、
10年間、50スレッド以上の歴史が持つ情報集積や発展性を無にするスレ立て行為が発生しております。
(※特に当業界に多い、同業種転職の方が書き込めない排他的なスレ立て手法は大きな問題です)
こちらのスレッドは、削除ガイドラインにのっとり排他的に陥ることなく、特定の属性にある
人間を無条件に排除することはせず、同業種転職を含む、現役の職員が書き込める当板唯一のスレッドです。
なお、こちら側は元祖スレッドとはいえ、結果としてご配慮を受ける形となってしまったこと、
省17
2(3): 2012/05/13(日)11:38 ID:pAJcpULb0(2/3) AAS
【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール)
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
待遇や財務に関しては、都会>>田舎、文系・総合大学>理系>>医大が一般的です。
このスレッドでは、特記なく「○○ランク」「○○レベル」「以上」「以下」「未満」等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
可能な限り、入学ランキングを基準とした大学グループ表記は避けてください。
●大学経営の話題(特に少子化関係)
→話題は出尽くされていて堂々巡りになりがちです。絶対に慎みましょう。
省17
21(3): 2回目 2012/05/14(月)21:34 ID:7+k1h/eB0(2/2) AAS
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
自治議論は↓でお願いします。
したらばスレ:auto_5864
(したらば板:auto_5864)
よろしくお願いします。
#仏の顔も三度まで
35(3): 誘導 2012/05/16(水)14:16 ID:2b2EfPeY0(1) AAS
ここは自演荒らしが立てた重複スレ。
こちらに書き込みましょう。
私立大学職員になりたいPart54α
2chスレ:job
56(3): 2012/05/19(土)00:19 ID:CZ59xNS6O携(1/2) AAS
俺、サービス職だが同僚は職員になったよ。
俺も初めてぽんじょ応募したがどうかな…
78(3): [s] 2012/05/20(日)14:11 ID:1riZYLmA0(3/9) AAS
>飲み会で裸踊りさせられるの
これは余裕である。
新卒(22歳)ならともかく、
中途で30歳くらいで入ってやらされると精神的に参るぞ
あと、管理職が怒鳴ってるのは日常茶飯事
218(3): 2012/06/01(金)08:07 ID:Vnmr2dbKO携(1/2) AAS
現役の大学職員で、他大学への転職を考えてる人いませんか?
220(3): 2012/06/01(金)15:46 ID:LblQhfKa0(1/2) AAS
>>219
そうなの?なんで既に勝ち組職業なのに、転職する必要ないじゃん
272(3): 2012/06/05(火)21:43 ID:g7IOe4m40(1) AAS
30手前、国立大の有期雇用職員で、年俸470万円。
4月から転職活動していて、私大の専任職員に落ちまくったけど、
独法の総合職に出したら今日すんなり採用された。
7月から勤務開始。契約した年収は550万円。
これまで落ちてきた私大職員より100万程度低い。
やはり、私大は給料いいだけあって激戦で厳しすぎるね。
落ち続けてる人でも、俺みたいに他だとすんなりかも。
298(3): 2012/06/09(土)19:50 ID:QMvJkwRd0(2/3) AAS
>>297
入った感想は、一言でまとめると”微妙”かなw
学生と接する事が出来るというのは本当に楽しい
待遇も世間の平均から見ればいい方だろうし、学校だけにタテマエが通用するのでブラックな面は少ない
だが「事務方は黙ってろ」という言葉が表すように職員には権限が本当に何も無い
学問以外はダメ人間な先生も結構居るので、コレ大卒の仕事か?というような雑務で残業もあったりする。
トータルで考えて辞めたいとは思わないが戻れるなら前職に戻りたいかもという、マジ微妙な感想
労働環境は土曜日出勤で週当たりの所定労働時間は40時間
残業は年間220時間程度で、ほぼ全体の平均くらいだが年間通じてほぼ0な部署もあり
300人程度が40年顔つき合わせる職場なんで人間関係は非常に気を使う。精神面から休職に入る職員は2%程度
省3
521(3): 2012/07/09(月)22:34 ID:JezzzismO携(1) AAS
早稲田はマーチお断りなのか?
540(3): 2012/07/11(水)01:18 ID:/sqHFx9zO携(1/2) AAS
>>535
偏差値低い二流私大ですが転職組はスゴイ社歴のオンパレード
財閥系とか外資系の有名どころから給料下げてまでなぜ本学に?って思うわ
563(3): 2012/07/12(木)21:14 ID:ZGb7kM4d0(1/2) AAS
実際激務とか薄給の大学ってあるの?
578(3): 2012/07/13(金)21:33 ID:v1Ln8AJV0(1/2) AAS
>>574
騙され仲間発見!
激務じゃないだけマシだけど薄給過ぎて泣ける。給料は転職前の2/3に減ったわ
昔のテンプレに張られてた待遇ランクに載ってる大学なんだぜ
797(4): 2012/08/01(水)23:35 ID:oueYrVFPO携(2/2) AAS
医大じゃない一般大学へ転職1年目
今日から8月26日まで26連休なんだが何すりゃいいんだ
暇すぎる
807(6): 2012/08/03(金)19:47 ID:atKjeDLrO携(1/2) AAS
もう3年目なんだがな
やっぱり銀行じゃないと採用されないかな
某Sがつく大手メーカー社員なのだが全然通らない
826(3): 2012/08/05(日)22:04 ID:x1H/cMaA0(1) AAS
ぶっちゃけ、お前らが私大職員目指す理由って、これ以外にないだろ
@残業が少ない
A休みが多い
Bその割には給料が良い
C世間体がそこそこ良い(カタいところにお勤めねえ、と言われたい)
これ以外に志望動機なんてないだろ。楽したいっていう以外に何かあるのかよ?
848(3): 2012/08/06(月)19:37 ID:7eg/Yj1g0(1) AAS
実際問題JDと懇ろになっちゃう困った職員っているの?
961(3): 2012/08/15(水)15:47 ID:NZcoY9AS0(2/3) AAS
>>960
大学側は俺らのこととか考えてないだろ
2ヶ月ありゃ前職辞めれるだろ的な感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*