★NHKラジオ 中国語講座★第六課 (248レス)
1-

169
(2): (ワッチョイW 6285-x1V1) 04/07(日)13:38 ID:pQaWXycs0(1) AAS
>>168
NHKラジオ「まいにち中国語」のテキスト
170: (スップ Sd22-0rDc) 04/07(日)15:16 ID:dsRLrFN3d(1) AAS
例えば
我咖啡
我的咖啡
の違い。
我咖啡は、会議室でコーヒーを配られて「私のコーヒーです」みたいな感じ。
我的咖啡は、自分がお金を出して買った「私のコーヒーです」。
「的」が、所有を表すけれど、より強い感じ。
我公司は、私の(勤務している)会社。
我的公司は、私の(所有している)会社。

なんか、違いが伝わりますか。
省1
171: (ワッチョイW fb9f-cLFB) 04/07(日)16:27 ID:pnCSuyIN0(3/3) AAS
>>169
アホか 
172: (ワッチョイW 4e47-j0zJ) 04/08(月)09:18 ID:PczB05Gz0(1/2) AAS
>>166 セイラさん今回は大人しい、というより元気ないな。一昨年のユン君との掛け合いなんか、ちょっとした漫才みたいで楽しかったのに。発音もほとんどおっさんばかりがでしゃばるし。講座の進め方やスキットの中身自体は悪くないけど、今思えば去年の「ひな」の方がおもしろかったな。
173: (ワッチョイW 4e47-j0zJ) 04/08(月)09:40 ID:PczB05Gz0(2/2) AAS
>>169 文法中心でちょっと固いけど、守屋宏則の「やさしくくわしい中国語文法の基礎」というのを使って勉強していた。なにぶん30年近く前の話で、まだ中国語の参考書が少なかった時代なので、あまり参考にならないかもしれないけど。今の時代でいい参考書があれば、自分も使ってみたいな。

だけど結局、あの時代も今も初心者にはやっぱりラジオ講座がいちばんだな。通年で同じ放送をする今の形式はすごくいい。自分はのんびりやりすぎて、もう初老に差し掛かった万年聴講生になってしまったけどw
174: (ワッチョイW 363d-6fm4) 04/08(月)11:17 ID:JkMyZeZW0(1) AAS
>>168
ニーハオ明明
175
(1): (ワッチョイ 4308-udwI) 04/08(月)13:48 ID:zfnN42kV0(1) AAS
今回の講師
独身でマンション1人暮らしor高齢母と二人暮らし
飼い猫と遊ぶのが趣味
声だけの印象
176: (ワッチョイW 8e42-6fm4) 04/08(月)22:17 ID:tCfFbd/q0(1) AAS
>>175
はい、アウト
177
(1): (ワッチョイ 625d-NuE9) 04/09(火)03:10 ID:554lGGjF0(1) AAS
48年前の中学生の時から聴いてるけど、あの当時はスキットに出てくる小学生が革命模範劇の紅灯記の劇画に夢中になってるとか、出て来る単語も同志。とかすごい時代でしたわw 応用編では初の試み?なのか上海語とか広東語も3ヶ月シリーズでありました。
178: (ワッチョイ 6249-Y9RZ) 04/09(火)20:19 ID:sR3dO2Qn0(1) AAS
その位の年代だと日本の小学生の壁新聞に毛沢東同志の文化大革命時代の記事が貼り付けてあった時代ですね
私もうっすら記憶があります
179: (ワッチョイW b6b7-YCSz) 04/10(水)00:54 ID:rJL+uAeL0(1) AAS
4月号のテキスト入手した
基本音節表見てそっと閉じたw
こんなの操れる人すげー
180: (ワッチョイ 4f96-7fC7) 04/10(水)12:29 ID:hQ8C+9Df0(1) AAS
>>177
口調が若過ぎる
181
(1): (ワッチョイ 62de-Y9RZ) 04/10(水)14:42 ID:uW340CTn0(1) AAS
昔の中国語講座のテーマ曲は無理やり子供を強姦されて産んだ女が白髪になって子供を殺したとかいう劇中の挿入歌だった気がする
共産党の推薦演劇だったはず
182: (ワッチョイ 625d-NuE9) 04/11(木)05:01 ID:FcS1mXcm0(1) AAS
>>181
白毛女ですね。大昔のテレビとラジオの中国語のオープニングエンディングテーマでした。
183: (オイコラミネオ MM6b-vaAe) 04/16(火)16:00 ID:ZtQ1NDRHM(1) AAS
思い出したこと
昔、4月号テキストに揚子江って書いてあったのがダメだったらしくて、
たぶん当時の政治的な問題にNHKが忖度したのだろう。
希望者に長江に訂正したテキストが無料で送られてきたわ。
184
(2): (スプッッT Sdbf-Vyu2) 04/18(木)20:26 ID:U1lv77Rqd(1) AAS
セイラさんの無駄遣いだね
ゲストのおっさんもなんかあまり盛り上げようとする気がないな
セイラさんも胡のおっさんとは話があまり弾まないだろう
185: (ワッチョイW ff52-8I1x) 04/18(木)23:21 ID:BcRPyIfU0(1) AAS
>>184
3月まで小金井先生の講座を聞いてたからなおさらそう思うわ
186: (ワッチョイW 77dd-ztBO) 04/19(金)06:48 ID:DwIg+MyC0(1) AAS
セイラセイラ喚いてるシスコンは月刊劉セイラでも見とけや
真面目な入門講座に自分の性癖を押し付けるな
187: (アウアウ Sa4f-1S7i) 04/19(金)22:12 ID:4X8i2qqLa(1) AAS
発売中の雑誌、聴く中国語5月号に西先生の中文インタビュー記事が掲載されてますね。
188: (アウアウウー Sab5-+g4J) 04/22(月)08:27 ID:UkkuesHUa(1) AAS
初めて中国語を、まいにち中国語のラジオとテキストだけで学び始めたところだけど。
ピンインのJiがチィーに聴こえる。
本当はジィーが正しいのですか?
第9課の李さんの「いくつですか」がチィースェアに聴こえる。
耳が悪いのかな。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s