[過去ログ] Sunoなどの音楽生成AIの活用方法 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (ワッチョイ df99-UR4a) 01/08(水)20:38 ID:U24hhJNL0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレッドを立てるとき本文1行目に以下を補充すること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Sunoなどの音楽生成AIについての情報交換や、プロンプトの書き方、生成された楽曲の公開などをするスレです
2024年6月現在、音楽生成AIは訴訟沙汰になっているので著作権には留意する必要があります
米3大メジャーレコード会社、音楽生成AI「Suno」「Udio」を著作権侵害で提訴 で検索
Sunoのガイド(英語なので翻訳ツールで)
www.suno.wiki
省5
983: (ワッチョイ 9f11-Dk0z) 04/29(火)13:02 ID:OkoIaagn0(1) AAS
>>982
RipXとかCurves AQをSUNO に絡めて紹介してるインフルエンサー、Youtuberは世界一信用ができない連中だ
エレキテル紹介した平賀源内みたいなもんで最後は獄中で死ぬんじゃね?
984: (ワッチョイ d7cf-ko3M) 04/29(火)23:05 ID:LXu58HR70(1/2) AAS
インプレッション数7.7万
視聴回数2,308
↓
インプレッション数67
視聴回数8
明らかにYouTube運営からシャドウバンを受けてます(2つアカウント持っているのですが両方のアカウントで同じ現象が起きています)
うち1つのアカウントで一日30投稿した日があり、それが原因(スパム投稿と誤判定?)と思われますが
この30投稿を消すと完全に元に戻りますか?(非表示じゃなくて削除?)
同時期、運営からメールで「上級者向け機能にアクセスできなくなりました」連絡が来ましたがそちらの方はビデオ通話(実際は動画による本人確認)で翌日には解決しました
985: (ワッチョイ d7cf-ko3M) 04/29(火)23:53 ID:LXu58HR70(2/2) AAS
これまでのところ
運営からのメールで「上級者向け機能にアクセスできなくなりました」連絡が来たのみで
チャンネルのダッシュボードに警告無し、動画投稿も問題無くできており
YouTubeのコミュニティガイドラインの違反警告は一回も受けておりません
986: (ワッチョイ 7f8e-3+vo) 04/29(火)23:58 ID:ycgQvcij0(2/2) AAS
ようつべ板でやれ
987: (ワッチョイ bfb0-ko3M) 04/30(水)00:56 ID:EQwWHuxy0(1/2) AAS
もうこの2つアカウントは諦めて、新しいチャンネルを作り直した方がいいですか?
(登録者100人以上1000人未満のアカウントで収益化などは考えてません)
2つアカウントはチャンネルごと削除するのが正解ですか
連絡先メールアドレスの変更、YouTubeリンク先も消すとなると完全に新規で
必然的に登録者0人からのやり直しという事になりますが…
988: (ワッチョイ bfb0-ko3M) 04/30(水)01:01 ID:EQwWHuxy0(2/2) AAS
知らなかったとはいえ、YouTubeはスパム投稿の判定が厳し過ぎませんか?
(調べたところ一日15投稿が限度ともいわれていますがその様な記載もどこにも見当たりません)
たった一日の失敗でポジティブなチャンネル履歴を全てネガティブに切り替える
初見殺しシステムなんなんでしょうか
989(1): (ワッチョイ 975c-TcEA) 04/30(水)01:11 ID:eCXuiwBk0(1/2) AAS
ここで聞いても解決しないと思いますよ
990(1): (ワッチョイ 7789-xJLD) 04/30(水)05:55 ID:djvp7ueS0(1/2) AAS
おはようございます。質問したいことがあって。
最初にIntro作ります。良いのができたらエクステンドでVerseを作る。良かったらまたエクステンドでpre-chorusを作る。みたいことを皆様はされていますか?一気に曲を生成するより確実か?とも考えましたが、クレジットがごっそり減るし、どうしたものかなと。
991: (ワッチョイ 975c-TcEA) 04/30(水)07:59 ID:eCXuiwBk0(2/2) AAS
>>990
確かに、フルトラック一気に出力する方が楽かもしれませ
但しその場合、歌詞の読み間違い、音のバランス、構成の良し悪しを、生成曲の最後まで聴いてから判断しなければなりませんので、意外と大変です。アウトロの最後の歌詞や音でコケたりすることも…
992: (ワッチョイ 7789-xJLD) 04/30(水)09:39 ID:djvp7ueS0(2/2) AAS
お返事ありがとう。特に異端なやり方ではない事が分かりました。クレジットが復活したらすぐに試してみたいと思います。
993: (ワッチョイ 9f11-Dk0z) 04/30(水)14:53 ID:IeTfejic0(1/2) AAS
結果は実際にやってみて報告してほしい
994(1): (ワッチョイ 7f8b-3+vo) 04/30(水)15:27 ID:SHz/9E/Q0(1) AAS
最初の頃はそういう作り方を推奨してるnoteとかもあったんだが、
やってみると生成するたびに後半になるほど微妙に音質や音程が異なるっていう問題があって
結局一本まるごと歌詞部分に曲のブリッジとか構成全部書いたほうがマシ
というのが俺の見解
995: (ワッチョイ 9f5f-TcEA) 04/30(水)20:23 ID:vh3goD4a0(1/2) AAS
>>994
確かに一貫性保てるメリットは大きいですね
996(1): 0990です (ワッチョイ 37d4-xJLD) 04/30(水)21:09 ID:i7lPRUjZ0(1) AAS
失敗しました。
IntroとVerse1をまとめて作る。OK
次はエクステンドでpre-chorusを作ろうとする。歌詞欄に前の歌詞が残っていたので消してから次の歌詞を入力して生成。
結果、IntroとVerseが二回歌ったあとにpre-chorusを歌う。失敗、やり直し。
今度は前の歌詞を残した状態で、次の歌詞を入力して生成。
結果、IntroとVerseとpre-chorusの順で歌ってくれる。しかし歌の後にだらだら演奏が続く。
この時は、二回目のエクステンドの時に時間指定すれば演奏は省けるだろうと考える。
そしてここで結合してフルソングにする。
このフルソングをエクステンドしてchorusを作ろうとする。演奏を省こうと思ったが、何故か演奏の部分が無い状態だった。
まあいいかと思い、chorusを生成する。OK
省3
997: (ワッチョイ 9f11-Dk0z) 04/30(水)21:22 ID:IeTfejic0(2/2) AAS
>>996
お疲れさまでした。
これ最初にNOTEに書いた人って、どういうつもりで書いたんだろう?
998: (ワッチョイ 9f5f-TcEA) 04/30(水)21:55 ID:vh3goD4a0(2/2) AAS
セクション毎に刻んでいく生成過程が好みならUdioをお勧めします
999: (ワッチョイ 1fb0-oyHQ) 04/30(水)23:34 ID:9kaMdMYz0(1/2) AAS
Udioはプロ向けだからそっちでやってもろて
1000: (ワッチョイ 1fb0-oyHQ) 04/30(水)23:37 ID:9kaMdMYz0(2/2) AAS
>>989
これ答えてほしいんだけど
作品をどこでどのようにして公開してるのかも気になるな
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 2時間 59分 4秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*