[過去ログ] 過払い金返還その21社目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818(8): 2007/01/25(木)21:39 ID:atarhX8x0(1/8) AAS
地裁アコム案件だが、15%-18%の件リアルで負けそうだ。
極度額100万で初回借入れ100万だが、元本が100万未満になったら、
18%で計算されそうな雰囲気(最終弁論での裁判官の印象)。
準備書面でQA本記載の程度しか主張しなかったことが悪かったのか?
当然、控訴する予定だが、何か良い判例その他諸々無いかな?
悪い判例は作りたくないので、チエオクレタノム
823: 2007/01/25(木)22:02 ID:atarhX8x0(2/8) AAS
>>819
裁判官にもよると思うが、貸付残高を基準と考えているようだ。
福岡高裁平成16年11月12日判決を根拠として示したが、
案件が違うと一蹴された。
アコムの主張は、貸付残高をベースに制限利息を適用するとのこと。
当然飲めるわけないが・・・
>>820
そのとおりです。
825(1): 2007/01/25(木)22:06 ID:atarhX8x0(3/8) AAS
>>824
ところが明確な根拠を示した判例が無いんですよ。
826: 2007/01/25(木)22:10 ID:atarhX8x0(4/8) AAS
東京地裁平成16年11月29日アコム判決と
その控訴審(和解かもしれない)の判決文を持っている人いたら
提供してください。
828: 2007/01/25(木)22:13 ID:atarhX8x0(5/8) AAS
>>827
アコムは今後ココを争点にしたいようです。
だから絶対に負けられません。
831: 2007/01/25(木)22:18 ID:atarhX8x0(6/8) AAS
>>829
判例タイムズを根拠として持ってきましたが、
参考資料ということで、私の方には提出してもらえません。
1208 1209号かな?
とにかく図書館で調べてみます。
835: 2007/01/25(木)22:43 ID:atarhX8x0(7/8) AAS
>>833
どうもココの地裁は他の民事部でも同じことを言われて、
計算し直し&裁判延期になり、しぶしぶ和解した実績があります。
神戸地裁の準備書面の内容での主張はしていません。
837(1): 2007/01/25(木)23:03 ID:atarhX8x0(8/8) AAS
>>833
その点も含めて控訴審でとことん主張します。
さいたま地裁では無理そう。
東京高裁で判決もらえればかわるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*