[過去ログ] 任意整理のすすめ part8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2007/01/01(月)00:34 ID:ktomk+9C0(1/4) AAS
前スレ
任意整理のすすめ part7
2chスレ:debt

質問される方は過去スレ・テンプレを熟読の上、以下のテンプレを埋めること。

==============ここから=================
 ■年齢 既婚or独身 
 ■月収と年収
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り
 ■自動車ローンの月額と残り
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
省7
2: 2007/01/01(月)00:35 ID:ktomk+9C0(2/4) AAS
AA省
3: 2007/01/01(月)00:36 ID:ktomk+9C0(3/4) AAS
【任意整理のメリット(一部)】
・自己破産と違って、一部の債権者のみを相手に出来る
・官報に載らない。破産者名簿にも載らない。
・裁判所を使わないので、呼び出しなどがない。

【任意整理のデメリット】
・任意整理をしたことが、数年間信用情報機関に登録される(ブラックリスト)
・和解後に、和解条件に沿った返済をする必要がある。(借金がチャラにならない)
  ・整理後に返済できない状態に陥ると自己破産になる。

●特定調停か任意整理か?
  ・利息を引きなおしても大幅な減額が見込めない
省6
4: 2007/01/01(月)00:36 ID:ktomk+9C0(4/4) AAS
■全国弁護士会所在地
外部リンク[html]:www.gm2000.co.jp
■弁護士選びと事件依頼
外部リンク:www.hanac.com
■クレサラ関連リンク
外部リンク[htm]:regain.hp.infoseek.co.jp
■クレジットカードを必要としないプロバイダー
外部リンク[html]:www3.airnet.ne.jp
■任意整理の流れ
外部リンク[htm]:www.jooo.net
省6
5: 2007/01/01(月)00:43 ID:Wk3PRIusO携(1) AAS
>>1
スレ立て乙
6: 前スレ986です 2007/01/01(月)00:47 ID:MYINEPF/0(1/2) AAS
皆さん有り難うございます、誰にも相談できない苦しさがわずかでも和らいだ気がします。
三が日あけ早々に行動を起こそうと思います。
7: 2007/01/01(月)01:50 ID:4WQJA1S2O携(1/3) AAS
あけおめ。今年で完済だお!みんな、がんばっちょ
8: 2007/01/01(月)02:16 ID:/IPaHS5t0(1) AAS
去年の4月に弁に依頼して8ヶ月とちょっと、12件中4件和解が成立して330万程度の債務圧縮に
なった。今年は過払金訴訟が5件程ありそうだ。完済に向けてがんばるぞ。
9: 2007/01/01(月)03:17 ID:u5+TcmZ10(1) AAS
>>986
ちょっとキツめの意見です。
恥ずかしいから家族にばれないように任意整理がしたいのですか?
由緒ある家系で家族にばれると勘当されるとか深刻な問題でもあるんですか?
後者なら仕方ないと思いますが、恥ずかしいからばれないようにしたいと思ってるなら
甘えすぎだと思います、自分で撒いたタネ、泥沼にハマる前によく考えたほうがいいですよ。
債務整理は人生の大きな岐路だと自分は思います。自分もそうですが多重になる人って
自分に甘いような気がします。最善の選択するよう考えて下さい、健闘を祈る。
10
(1): 前スレ986です 2007/01/01(月)04:15 ID:MYINEPF/0(2/2) AAS
父は厳格と言うよりDQN、母はマイナス思考で死を口にしかねない、両親ともに世間に疎い。
父は長年 金にだらしない兄弟(叔父)に悩まされてきた、去年定年退職している。
とても言える状況にない。

かなりきついとは思いますが、安定した収入を得られる仕事への転職、深夜のバイト、これで何とか任意整理で行きたいと思います。
11
(2): 2007/01/01(月)05:03 ID:+gFOjpz40(1) AAS
質問です。

任意整理をして信用情報に登録されるのは何年ですか?
その後普通に借りれるんでしょうか?

実は父が数年前に任意整理したんですが
また借金してる気配が・・・気になって眠れません( p_q)
12: 【1275円】 2007/01/01(月)08:33 ID:A7bLbJvI0(1) AAS
去年はありがとう!
今年もよろしく!
13: 2007/01/01(月)11:27 ID:j7xm7xwlO携(1) AAS
>11 完済して5〜7年でなかったかな?
14: 2007/01/01(月)12:29 ID:RmYSqmy9O携(1/2) AAS
自分で返すならいいと思う。家族が代位弁済するならまだしも弁済するのは自分なら
一人で戦うのもこのスレの住人にはたくさんいる。

転職も悪くはないしバイトも悪くない。
返せないなら個人再生とか自己破産になるけど、まずは生き抜くことが先決だ。
おまいの母ちゃんなら心中しそうだ。
当たり前だが死ぬ金額でもないがネガティブ思考な人間なら死ぬことを考える。

昔、知人が一億の借金を背負っていたがかなりキツい仕事で返していた。
その人が言ったんだ

「まずは生き抜くことが先決だ」

きっとそうなんだよ。
15: 2007/01/01(月)12:31 ID:RmYSqmy9O携(2/2) AAS
すまん。
上のは>>10へのレス
16: 2007/01/01(月)12:31 ID:4WQJA1S2O携(2/3) AAS
>>11
信用情報機関に事故登録されてても金を貸すサラは結構あるよ。親父にハッキリ聞いてみな
17: 2007/01/01(月)15:03 ID:/Y9aLnyGO携(1) AAS
依頼中の弁から年賀状が来たけど、普通ですか?返事書いた方がいいんだべか。
18
(2): 2007/01/01(月)17:04 ID:6jYgpXljO携(1) AAS
休み明けに弁護士のところに行こうと思うのですが過払い金返還と任意整理は意味合いは違いますか?又、過払い金返還によってブラックリストに載りクレカが使えなくなる事はありますか?
19: 2007/01/01(月)17:40 ID:qhXjl6bN0(1) AAS
>>18
意味が分からん。

今現在借金があるなら任意整理。
任意整理の過程で引きなおし計算してみて過払いが発覚しても、請求したらブラックになる。

完済しているなら単なる過払い請求で、解約しているならブラックにはならない、という事になっている。

クレジットカードが使えなくなるかどうかは、系列の問題。
20: 2007/01/01(月)19:07 ID:4WQJA1S2O携(3/3) AAS
>>18
現在借金はなく、以前に借金があり完済から10年以内であれば過払い請求はでき事故扱いにならん。現在借金があり、借入してる業者の中で過払いが発生していると予想し過払い請求すると任意整理扱いになり事故登録される。
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*