[過去ログ] 【後期高齢者医療制度4】 (132レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2008/09/24(水)12:30 ID:GM7Feoly(1/2) AAS
617 :卵の名無しさん:2008/09/24(水) 11:49:44 ID:RnpmBRe40
きのうの報道ステーションではアポッて寝たきりの老人が病院から追い出される。
「死ねというのか」という論調だった。
問題は「医療費が足りなくなるから医療費を削減したい」ってことに尽きる。
一番、金がかかっているのは高額医療と終末医療だろう。
これをタダ同然で提供しているからこういう事態になった。
タダ同然だから患者も家族も「できるだけのことをして下さい」という。
そう言われるとできるだけのことをするから医療費がドンドンかかる。
重病で高度な医療を受けるということは家を売るくらいの金がかかっている。
政府は製薬会社や医療機器メーカーには高点数で大儲けさせたままにして、
省10
94: 2008/09/24(水)18:07 ID:GM7Feoly(2/2) AAS
588 :卵の名無しさん:2008/09/22(月) 15:16:39 ID:B03bV58Q0
あの
「次世代負担回避論」
は既に間違っているな。たぶん使ってしまったのは1980〜1990年代だろ? もう20年近く、
失われた10年とか、苦しみを伴う改革って言い続けてきて、よく考えたら25年経ったら世代は
交代しているはずだろ? もう、使った世代と払う世代自体違うじゃない。
後の世代が負担するしかないじゃない。時間を止めるつもりかい。
589 :卵の名無しさん:2008/09/22(月) 15:38:22 ID:ddfvJPXe0
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s