[過去ログ] 情報商材レビューサイトでいいとこない? Part14 (636レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2011/03/22(火)09:53 ID:a+ha+YjP0(1/2) AAS
様々な情報が飛び交う情報商材業界。

悪質な詐欺商材が横行する中、
本当に信頼のおけるレビューサイトなど存在するのであろうか…。

このスレでは、
ネット検索すれば山ほど出てくる
各情報商材系レビューサイトについて議論を交わすスレです。

業者の書き込みに惑わされないようにしましょう。
617: 2018/05/23(水)19:09 ID:6EAHtFfI0(1) AAS
タイトルからしてYoutube系の商材だというのはすぐにわかったことでしょう。
今回の商材は今までYouTubeで相手にしてきた日本人向けの動画作成ノウハウではなく、海外向けに関する動画作成ノウハウですね。
利用者が日本よりも圧倒的に多い海外のひとを相手にした方が再生回数が多いってことでしょう。
まあ、あくまでノウハウなんで本当に稼げるかどうかは自分次第ですがね。
お問い合わせであった通り、確かに絶賛されているサイトさんが多いですが、そういったサイトさんに限って・・・実は同じような商材を宣伝しているんですよね。
たとえば、この方ですが・・・
他のレビューで推奨している商材が株式会社アドシステムが出しているムービーグラフィティアフィリエイトだとか、株式会社バンザイが出しているゲームトレンドアフィリエイトという商材です。
これらに関してのレビューは過去にもやったことがありますので、お手数ですがそちらを参考にしてくださいませー。(;^ω^)

→ムービーグラフィティアフィリエイト

→ゲームトレンドアフィリエイト
省12
618: 竹峰翔馬 ◆oxZRHReqMs 2018/06/04(月)19:35 ID:91FXkNJM0(1) AAS
ブックオフで立ち読みしつつ良いものを買った方が良いかと。
619: 2018/09/17(月)11:17 ID:Oh37P0+K0(1) AAS
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
620: 2018/10/03(水)21:41 ID:DM++16eE0(1) AA×

外部リンク:northcope.com
外部リンク:ufoblogalien.net
Twitterリンク:inbouron666
Twitterリンク:5chan_nel
621: 2019/01/27(日)19:29 ID:1mWuIsMV0(1) AAS
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 貴方も嘘ついて300万儲かる!!
 元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
 元宇宙人の表では語れない裏情報
 外部リンク:alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
622: 2019/05/22(水)22:59 ID:jW4PybWA0(1) AAS
なにこのスレ
623: 2019/09/06(金)08:30 ID:SMe/Qq+60(1) AAS
この人ようつべに沢山動画うpしてるけど再生数少ないな、ナルシストなの??

と思ったらやっぱりそうw

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
624: 2019/09/20(金)12:15 ID:vNPuwnm10(1) AAS
コツコツ情報収集してダメな商材をはじいて行くしかないんじゃない?

個別スレが出来てるやつとかは要注意かと

2chスレ:affiliate
625: 2020/01/25(土)23:58 ID:Fb9PprcF0(1) AAS
GX554
626
(1): 2020/01/31(金)07:35 ID:WRYutcVq0(1) AAS
ネットで嘘つきが「金持ち」になっている! インフルエンサーが搾取するパターンとは
外部リンク:note.com

> 「ネットでドヤ顔している人たち」は本当に稼いでいるのでしょうか?
> そしてこれらの人が販売しているnoteを購入したからといって、購読者は本当に稼げるのでしょうか?
>
> 答えはnoである可能性が濃厚です。それらのnoteで本当に稼げるなら、
> 今頃多くのネット民は大金持ちになっているはずからです。
> 現実にはnoteを購入する方は「単なる養分」になってしまっています。
>
> またもう1つの問題は、noteを売り出している人たちが、
省9
627: 2020/02/01(土)21:59 ID:l/FO4mU60(1) AAS
>>626
ウザいな
628: 2020/02/07(金)19:52 ID:tM78SW0z0(1) AAS
商材詐欺に合いましたまだ
口座登録などしてませんが
紹介された内容がとてもできるものでは
ありませんでした
2万でしたが後払いなんですけど
支払う必要ありますかね?
629: 2022/05/24(火)04:29 ID:w8vc0QWS0(1) AAS
情報商材もすっかり下火になってしまったな

○○するだけで32万円!とか
知られざる○○で権利収入!

といったものが全盛だった頃は面白かった

今は箸にも棒にもかからぬアフィリエイト講座や塾ばっかりになってしまった
630: 2022/05/25(水)13:33 ID:z7F5PLtI0(1) AAS
情報商材とは、インターネットの通信販売等で、副業、投資やギャンブル等で高額収入を得るためのノウハウ等と称して販売されている情報のことです
631: 2022/05/26(木)13:43 ID:QWubohQ10(1) AAS
情報商材とは・・・
主に、販売サイトやオークションなどインターネットを介して売買される情報(ノウハウ)のことを指し、情報自体が商品となります
632: 2022/05/26(木)18:56 ID:tCwVwH8U0(1) AAS
ゲームとウォーキングで、5ヶ月で3,000万円を稼いだ男性
NFTゲームの第一人者、アジフライさんの紹介動画をリリースしました。

「ゲームで稼いでいる人」と聞くと、プロスポーツ選手のような特別な才能を
もったe-sportsプレイヤーを思い浮かべるかもしれません。しかしNFTゲームは、
普通の人も稼ぐことができ、またNFTゲームによってライフスタイルが変わる人
が出始めています。
私たちがリリースした動画「ゲームとウォーキングで、5ヶ月で3,000万円を
稼いだ男性」は、NFTゲームによってライフスタイルを大きく変えた男性
「アジフライさん」を紹介する動画で、主な内容は以下のとおりです。
・NFTゲームの魅力とは?
省6
633: 2022/05/29(日)06:36 ID:5cF0df050(1) AAS
情報商材に対して怪しいイメージを持つ方も多いですが、正しい知識を持っていれば、決して怪しいものではないことが分かるはずです
634: 2022/06/03(金)05:54 ID:t868C5sX0(1) AAS
「異性にモテる方法」や「アフィリエイトの始め方」、「ギャンブルの勝ち方」など購入者にとって有益な情報・ノウハウを販売していれば、それは情報商材になります
635: 2022/06/06(月)23:13 ID:mwsYbRU70(1) AAS
情報商材とはまさしく情報を売るだけの商品で、その商品そのものには原価が全くかからない、割の良い商売です
1つの情報商材につき、1万円以上で取引されていることがあり、売れば売るほど儲かるのが、この情報商材のスゴイところです
636: 2022/06/07(火)21:30 ID:lz32U9HB0(1) AAS
情報商材という言葉には偏見があり、情報商材=稼ぐ系=あやしい・詐欺、という公式ができ上がっている人も少なくないでしょう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.923s*