レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
伊豆、伊東市、伊豆高原スレッド
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>178 > 89例目の感染された方は、高齢者、職業は調理従事者(県外の勤務)です。 > 症状経過及び行動歴については下記のとおりです。 > 6月27日、自家用車で県外の勤務先に行き、マスクを着用し勤務 > 6月28日から県外の宿泊施設へ宿泊し、29日(発症日)に38度台の発熱、咳、咽頭痛、関節痛、食欲不振の症状が発生 > 30日、宿泊施設より帰宅。またこの日から7月4日まで37度台の発熱、咳、咽頭痛の症状が続く。 > 7月1日、自家用車でマスクを着用し、近くの医療機関Aを受診。風邪薬を処方される。 > 7月3日に自家用車で県外の勤務先に行き、5日まで社員寮に宿泊しマスクを着用して勤務 > 7月5日、37度台の発熱、息苦しさ。 > 7月6日、自家用車でマスクを着用し、県外の勤務先から帰宅。37.8度の発熱、息苦しさが続くため、帰国者・接触者相談センターへ連絡後、帰国者・接触者外来を受診し抗原検査が実施され、陽性が判明。県東部の感染症指定医療機関に入院 > > 89例目の同居家族である90例目の感染された方は、高齢でない成人、職業は飲食店従業員です。 > 症状経過及び行動歴については下記のとおりです。 > 6月21日、東京都内の新型コロナウイルス感染症発生施設を利用 > 6月22日、自宅で過ごす。 > 6月23日、マスクを着用し、県外の勤務先で勤務 > 6月24日、マスクを着用し、県内の勤務先で勤務 > 6月25日(発症日)、37.2度の発熱、自家用車でマスクを着用し、家族が受診した医療機関Bに付き添う。 > 6月26日、38度台の発熱 > 6月27日、以後発熱なし。 > 6月28〜30日、マスクを着用し、自家用車で県外の宿泊施設へ宿泊 > 7月1〜4日、マスクを着用し、県内の勤務先で勤務 > 7月5日、自宅で過ごす。 > 7月6日、帰国者・接触者相談センターへ電話連絡。帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施し、県東部の感染症指定医療機関に入院 > 7月7日、陽性が判明 > > 現在の症状は89例目の方は発熱、息切れ。90例目の方は症状なし。 > > 現時点では、同居人全員を濃厚接触者と確定しています。 > 89例目の受診医療機関A、90例目の付き添い医療機関B、県内の勤務先での濃厚接触者を調査中です。なお、89、90例目の県外の勤務先及び宿泊施設での濃厚接触者については管轄都道府県に連絡し、調査を依頼済みです。 > なお、濃厚接触者に対しては、最終接触後14日間の自宅待機の要請と健康観察を行います。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s