レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Visual Studio 2008 Part 22
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>268 > >>261(続き) > これは少なくとも「ループ回数が8の倍数である」事がコンパイラに見えないと出来ない最適化だ。 > そうでなければ、例えばループ回数が6回や14回の時に、 > 最初の1回だけ 0299 に飛び込んで始める(頭の2回をスキップする)コードが必要になるが、 > それは出てないだろ。 > > (そもそもこのアンローリングがx86的に意味があるのかも疑問だが) > 一般的に、可変回数ループを展開すると、必ず上記の端切れ処理(キリが良くないときの処理)が必要になる。 > だから「可変」だと確定しているのなら普通は展開しない。 > つまり、一般的には、別関数でループ回数が引数で与えられてたら、その最適化はかからない。 > > 今回ヒットするデータが偶々16回ループだっただけで、 > 俺の本番コードは可変で用いている為、 > このようなアンローリングはされてない。(と思ってる。ただし265の通りもう一度確認必要) > こちらではデフォでそこまで最適化がかからないのでそちらの状況はよく分からないが、 > その最適化がかかってるのなら、俺の本番コードとは違う状況で動いていることになる。(はず) > だから俺はその最適化がかからない範囲で議論してる。 > それが俺が最初から別関数にしてた理由。(というか元のコードが別関数だからだが) > > > てゆうかマジでそれデフォのままか? > もしかして俺の環境がおかしくて、全く最適化されてないコードが出てる?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s