レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>493 > >>488 > 最初は意味が分からなかったんだけど、unix(っていうかLinux系かな)と同じGUIツールは > X11なしでも動くのなんでかなって話かな > これは>>488が書いているようにGUIの表示にX11を使っていなくてWindowsで表示可能な > GUIシステム(例えばmingw用のQtとか)で組まれているならば当然X11は必要ない > 逆にX11ベースのxtermコマンド(あるならば)はX11サーバがないと表示できない > > 「mingw-w64-x86_64-」っていうのはマルチプラットフォーム/マルチアーキテクチャに > 対応しているアプリケーションでプラットフォームやアーキテクチャをを表している > 例えば「gcc」は「mingw」や「linux」といった複数のプラットフォームで「x86」や「arm」など > 複数のアーキテクチャに対応している > なのでこの「gcc」は「64bit Windows」の「mingw」で「x86」系のCPUで動く「64bit」CPUで > 動くよって意味で「mingw-w64-x86_64-」という接頭語みたいなのが付けられている > > ただし接頭語が付いたままだと使うときにユーザーが一々プラットフォームとアーキ > テクチャを意識しなければならないし、configureみたいにその辺を自分で解決できる > スクリプトとかアプリケーションでないと一般的なコマンドとして使用出来ないので接頭語 > なしのコマンドが用意されている > > Linuxの場合には複数バイナリを用意するのは無駄なので接頭語つきのコマンドに > シンボリックリンクされた接頭語なしコマンド名が作られているけど「MSYS」みたいな > Windows上で動作する環境の場合シンボリックリンクに対応していないので同じバイナリが > 2つあるような感じで実装されてたりするって感じかな
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s