レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>16 > □現在執筆者が把握する似たような手法としての他の成果物一覧 > ※URLは省略しました。ググれば出ます。 > ・えせかんな(esecanna) > 商用のVJE3.0/2.5,Wnn6をCannaクライアントで使う。 > 現在もFreeBSDには存在する。 > japanese/esecannaを参照の事。 > ・ximimm > Windows版ATOKをWine上で動かし、LinuxのX11上のXIMから使用する。 > 2010年の製品版で動作確認、 > 2014年の体験版はインストールできず、との事。 > ・canna2imm32 > Cygwin環境下で、Cannaプロトコルにより、Windows側のIMEを使う。 > ・FepBridge > DOSエミュレータで、DOS/VのFEPを動かして、Unixから使う。 > ・(OMRON)Wnn8 for Linux/BSD ※似たような手法ではありませんが。 > 現在も販売されているLinux/BSD用の商用かな漢字変換。 > IIIMF(wnn8le)、XIM、GTK2系。 > 有志によるWebの知恵によると、Wnn7Egg、esecanna、 > tamago-tsunagi(修正すれば)で、使う事が出来るとの事。 > ※公式によると、FreeBSD12.1R以降ではamd64のみ対応、との事。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s