レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Postfix(8)
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>67 > すいません。やっぱりうまくいっていませんでした orz > > >>66の設定だと、root とか ユーザー名でローカルには送れるのですが、 > 実際に存在する同じドメインのメールアドレス (例:hage@my_domain.com )に > メールを送ろうとすると、ローカルに送ってしまいます。 > > 前提として、今作っているのは外部から受け取ったりせず、 > ローカルからメールの発信のみするメールサーバーです。 > (発信のみというか、cronなどのrootのメールを外部にメールを転送したいだけなのでですが) > また、my_domain.com のメールサーバーはレンタルサーバー上に存在しており、 > my_domain.com のホストの1つとして今のサーバーを配置します。(my_host.my_domain.com) > > どうも、 > $mydomain = my_domain.com > にして、 > mydestination に $mydomain を追加すると、 > hoge@my_domain.com のようなメールアドレスには送れなくなります(かりにローカルに送ろうとする)。 > なので、mydestination から $mydomain をはずすと、今度は、 > rootやmy_user(ローカルのユーザー)に送ろうとすると、root@my_domain.comや、my_user@my_domain.com > に送ろうとして(実在しないので)失敗します。 > ただし、my_user@localhost と書くと成功するのですが、root@localhostと書くと、 > /etc/aliases で root: my_user としているため、my_user@my_domain.comに送ろうとして失敗します。 > > やりたいことは、root や ローカルユーザー名だとローカルに送り、 > hoge@my_domain.com など全部指定すると外部のメールサーバーに送ってくれることなのですが、 > どうしたらよいでしょうか? > 大分動作が理解できてきたのですが、根本的なところを理解できていない気がします。 > > もう一度 postconf -dを書きます。 >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.531s*