レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>312 > 妙なスレ立てがあるようなのでsageたままにします。 > > 「FreeBSDでwimeを使っている君」は、情弱です。 > 情報提供ありがとうございます。 > > FreeBSD/i386がTier2になって、すぐ感のあるいま、こういう話が > 出ているんですね。人手、運用、設備を考えても仕方がないかなあ。 > > cgit.freebsd.org/src/commit/RELNOTE を翻訳にかけて読む限り、 > Athlon64(AMD64・x86-64)以前の32bit機では、FreeBSDは > 特定バージョンで打ち切りになるかもしれない、という事ですね。 > Linuxでも32bit版を提供するDistributionが減っていますしね。 > > PAE_Kernelの記事でお世話になった「uyota 匠の一手」氏の反応は > どうか、と、思いましたが、いまのところ記事はないようです。 > > COMPAT_FREEBSD32と、lib32は、残るそうなので、32bitバイナリの > 実行、32bitのソースコードのコンパイルはできますね。 > そういうものがあるかどうかは知りませんが、ソース非公開の > 商用などのソフトウェアで、それっきり更新されていない場合でも、 > WXGの経緯(使い続けようとするユーザー側の努力)を参考にすると、 > それなりの期間は安心かもしれません。 > ドライバはソースを書き換えないと無理かもしれませんが、 > その頃には、ハードウェア自体が腐っているかもしれませんし。 > > 何かの事情で、COMPAT_FREEBSD32とlib32がベースシステムから、 > なくなるとしても、純粋なcshがportsに移った経緯がありました > から、何とかなるかもしれません。 > > COMPAT_FREEBSD32とlib32、最終版Kernel、をベースに > 独自のi386版としてフォークする動きがあるとおもしろいんですが、 > ないでしょうね。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s