レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
岡崎市を語ろう Part98(ワッチョイあり)
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>576 > 中先代の乱で足利直義が鎌倉から岡崎に逃げてきて、尊氏は直義と合流する為に後醍醐天皇の許可を得ようとしたが、許可が降りず勝手に岡崎に下った > 事実上、この時に建武の新政から離脱したわけだ > > 息子の千寿王(義詮)と嫁の赤橋登子を伴って岡崎にやって来てきたが、再度鎌倉に進撃する際、嫁と息子は岡崎に匿われた > > その場所が滝山寺だ > この滝山寺には、高師泰高師直の弟が坊さんやっていた > 師重(三河国菅生郷)→貞円(三河国滝山寺) > > > くだらないセンゴク(笑)の家康とやらなど切り捨てろ > 名古屋の田舎者が三英傑(笑)とか抜かして、勝ち組気取りしやがるし
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s