レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【裾野】富士山南東部を語ろう4 【御殿場】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>611 > 集団ストーカー加担者は読んでいないだろう > > 終わりの合図は「少子化対策の法案の否決」 > シルバー民主主義・秋田県の「手遅れすぎる惨状」(2025年6月 現代ビジネス) > https://gendai.media/articles/-/152485?imp=0 > > 少子高齢化の最先端、秋田県では、少子化対策の法案が仙北市で否決されてしまった。このままでは、人が消えてクマばかりが街中を闊歩することになりかねない > 現地を訪ね、ここまで少子高齢化が進んでしまった理由を聞いた > > 若者たちは秋田県の現状をどう感じているのだろうか。県内随一の国立大学である秋田大学の理工学部の学生は語る > 「秋田は海も山もあって、故郷としては最高です。でも、仕事をしたり子育てをしたりする場所ではないかもしれません。秋田に住むのは、上の世代のツケを払うことなんですよね。こうなるまで放置してきた自治体や国には不信感しかありません」 > > 2025年5月14日には、秋田大学の正門前でクマが軽自動車とぶつかったという報道もあった。別の学生はこう話す > 「ヤバいっすよ。秋田市の中心に近い大学でクマが出るとなると、どこにでもいるってことですから。クマとの共存なんて無理です。秋田には就職先も少ないし、給料がヤバい(少ない)から、ここで一生過ごすのはありえない」 > > なぜ、秋田県では他県に比べて、ここまで少子高齢化が進んでいるのか > 首都圏からも距離的に遠く、雪が多い時期には交通も不便になるので、秋田は人の往来が少ない。最近は町中にもクマが出てきて、さらに人が住みにくくなっています
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s