レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>266 > 「徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃」 > 貧困は本人の自業自得ではない!(日本財団・文春新書 2016年) > > 6人に1人の子どもが貧困という日本社会 > (母子家庭の約1割が生活保護) > 他人事だと放置すれば43兆円が失われ、政府負担も16兆円増える > 貧困によって学ぶ機会を奪われた子供たちは職業選択の自由を奪われ、回りまわって国の税収入は減少する > > 全体では98%以上の子供が高校に進学するが、生活保護世帯では90%程度 > 高等学校等中退率は、全世帯が1.7%であるのに対して,生活保護世帯はその3倍の5.3% > 大学等進学率は、生活保護世帯の子供は全世帯の半分以下 > > 進学率や中退率が現状のまま放置されると、若者の学歴が低下し就業形態が悪化する。すると所得が減少し税収や社会保険料収入も減少する。無資格のため職に就けない無業者の増加により生活保護などの公的支出が増加する > > 教育格差は就業率,雇用形態,所得で経済格差を生み出している > 男性の場合、中学卒の40歳時点の就業率は76.6%だが,高校卒だと89.9% > 女性の場合、中学卒の40歳時点の就業率は56.4%だが、高校卒だと67.7% > 中学卒の男性の場合,正規雇用は60.5%だが,大学卒だと85.6%が正規雇用 > 女性は、中学卒だと40歳時点の正規雇用は24.4%だが大学卒だと56.3% > > 学歴間の賃金格差は正社員において特に大きく,正社員の男性の場合,中学卒だと年収は439万円だが大学卒だと676万円 > 女性の場合も中学卒だと316万円だが大学卒だと544万円 > > 非貧困世帯出身の男性の場合,最終学歴が中卒となるのは4.6%であるが,生活保護世帯の場合,23.8%が中卒であり非貧困世帯の5倍以上 > 中卒者3万2000人のうち二万人は高校中退によるもので、経済的な要因や家族の要因での中退率が高い > > 子供の貧困が教育格差を生み,社会に出てからの経済格差を生み出し,貧困を再生産させている > > (追記) > 2020年調査において性別にみた正社員比率になると、男性の全労働力にしめる正社員比率は78.7%で、女性は46.4% > 女性の場合は、若年層であっても男性と比べ正規率が低く、20代後半の7割弱で正規率がピークとなる。その後は非正規雇用が増加する。(最低賃金あたりで働いているのは中高年女性が多い)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s