レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
[落選しろ!]鈴木康友と浜松重鎮界[自民も同罪] 3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>13 > ●『浜松市の大停電は人災だった』というのに何も市民には知らせず、原因元の中部電力に抗議や説明さえ持全く求めもせず、今後も同様の事態になりえるのに完全に静観し続ける、全く仕事をしない真実の広報もしない鈴木康友・ > 被害を受けた多くの人達は、事実さえ知らされずに、無能な市長のせいで泣き寝入り。 > https://www.sankei.com/affairs/news/181011/afr1810110022-n1.html > 完全復旧まで足かけ7日間も要し、市民生活の混乱を引き起こしたのは、自然の猛威だけが理由ではなかった。 > 『停電を一定範囲にとどめるシステムを中部電力が万が一の事故を避けるため停止していた』ことなど「『複数の要因』が重なり、深刻な状況を招いて」しまった。 > 台風が過ぎ去っても浜松市で停電が依然続いていた3日、中部電力が静岡県庁で開いた記者会見で記者に「仕方がない停電だったのか」と詰め寄られると、言葉を詰まらせた。 > 通常の停電時だと、「損傷場所や原因が特定される前」であっても、「電力会社は安全なエリアから少しずつ送電して停電範囲をできるだけ抑えるシステムを作動」させる。 > だが「今回は、万が一の感電事故を防ぐため、同社はこのシステムをストップする措置を取って」いた。 > このため、停電が起きれば作業員が電線を1本ずつ目視で点検して、損傷の有無を確認する必要が生じ、復旧が長期化する一因となった。 > 復旧の遅れに拍車をかけた。 > > ●リーダーシップもなく無気力だから、バラバラでまとまりもしない行政区再編は、当然康友の責任が多いに大きい。 > 康友はこの行政区再編について未だに全くリーダーシップさえも取らずに静観しているだけという超無能。 > 昨日は催促と念押しもされる始末。 > http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102702000093.html > > ●「新幹線のぞみが止まらない理由」も、「康友のだんまりで無気力」無能が、主原因。 > 「川勝知事は行動を起こしてJR東海に空港下に駅を作れ」と息巻いてきたが、「浜松に誘致するのは康友仕事」なのだが全く何もしない。 > 「新幹線駅にのぞみを停車させるのは政治家の政治力のみ」であって、「名古屋や京都や横浜の政治家達」は誘致活動や抗議活動を活発にしてきているのに、康友が市長じゃいつまで経っても無理! > > ●遠鉄バスの撤退、過疎部の大型スーパー撤退など浜松各所が衰退してるなか、事なかれ主義だから何もせず引き篭もるだけの市民の敵、鈴木康友。 > http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/551759.html > 例えば、幸福度ランキング1位を取ろうと、天竜茶が日本一になったり国際1位になっても、隣の大々的に広報し誇る積極的な静岡市市長とは違い、康友は市民の名誉事についていつもだんまりを決め込む宣伝力の皆無や広報力の皆無。 > 「浜松市を全く盛り上げない、市民の足を引っ張りまくる」糞代表の鈴木康友。 > 「浜松のいいところを全くこいつ自身は、広報しよいともしないで隠蔽し続ける康友市長」に対し、人口減少社会のなかで移住者を募集している浜松市役所の職員達。 > > ●「津波危険地への野球場建設への一方的な市長の誘導」している行動は、市民にもう飽きられている、「市民の今までの意見や市の調査を完全無視」する突然の行動。 > 「次期当選への、権力の座しか考えて」ない。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s