レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
C++相談室 part166
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>524 > 質問なのですが > ケースA) std::stringstream ist("A B"); char c1, c2, c3; に対し、ist >> c1; ist >> c2; ist >> c3; とすると > ist >> c2 は正常に読めて、ist >> c3 を実施した時点で!ist.good()かつist.eof() となってgetc()と類似のEOF検知挙動なのですが > (ちなみに読み取った文字は c1='A'、c2='B'。c3の読み取りは行われない > > ケースB) std::stringstream ist("A B"); std::string s1, s2, s3; に対し、ist >> s1; ist >> s2; ist >> s3; とすると > ist >> s2 を実施した時点で早々に!ist.good()かつist.eof() となって挙動が相違し > (ちなみに読み取った文字列は s1="A"、s2="B"。s3の読み取りは行われない > > ケースC) しかしBの後に空白を追加してstd::stringstream ist("A B "); とすると、 > ist >> s2 は正常に読めて、ist >> s3 を実施した時点で!ist.good()かつist.eof() となってgetc()と類似のEOF検知挙動になる > (ちなみに読み取った文字列は s1="A"、s2="B"。s3の読み取りは行われない > > となってケースB)とケースC)で共通に使えるような最終要素まで読み取り完了判定ロジックが無く > std::istream神話が崩壊したんだけどこれっておま環? > 一体どうすれば……orz
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s