レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Git 19
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>83 > あとGitが不味いのは、 > ・「素人向け」ではないこと。 > これはCの様に、切れ味抜群だが、素人が使ったら怪我をする、が外面仕様としてモロに見えているところだ。 > GUI版はここら辺対策出来てるのかもしれんが。ただ一般に言われてる > 「Gitは難しすぎる。ちょっとした規模の開発になると、リポジトリを破壊する奴が出てきて、 > 『Git用員』が必要になってしまう。こんな事は他のVCSではなかった」には納得だ。 > (正確に言うと、難しいのではなく、仕様が直感的でないのが問題。多機能は本来は問題にならない) > そして君達はまさにこの「Git用員」で、 > ユーザーであるプログラマに「管理側に都合がいいGitの使い方」を強いてて、嫌われてるわけだ。 > ただこれ、Gitの思想もおかしくて、両者が簡単に共存出来るようにすぐに出来るんだが、(Viewの変更だけで済む) > 「管理側」が作ってるから実装したくないのだろうよ。だからこの辺、サクッと実装した物が出てくれば話は変わる。 > C++やRustの連中も大概だが、実際問題としてCの糞コードを修正するよりは、最初から書いた方が早い。 > これは基本アーキテクチャが素晴らしいからだ。 > ただ実態は、幸か不幸か、ソースや開発体制のクソっぷりが基本アーキの良さで誤魔化せてしまってる。 > ただこれも、バザールでは仕様なんだろう。なんだかねー。 > > 9. 賢いデータ構造と間抜けなコードのほうが、その逆よりずっとまし。 > > これも例えて言うとな、Gitは「1本目の包丁」向けの仕様ではないんだよ。 > 今現在、Gitは無視出来ない存在になってて、プログラミング入門者、場合によっては大学でも使い方を教えるだろう。 > ただ本来、VCSを学ぶのはまともなコードが書けてからで十分で、本末転倒なんだ。 > むしろその程度の初心者ならセーブ禁止で、 > 毎日毎回「自分の頭の中にあるコード」を写経させた方が上達するだろうよ。学生には嫌われるだろうけど。 > > Gitは柳刃包丁や中華包丁と同様、「5~6本目の包丁」仕様であって、 > 三徳包丁のような「1本目の包丁」仕様ではないんだ。 > ただ既に言ったが、これはGitが悪いのではなく、Gitを滅ぼせない他アプリが問題だから、 > 俺が加担するとしたら他アプリ=「バケツ」製作側だ。 > そして君達「Git用員」の需要を世界規模で消滅させ、路頭に迷わせるのが正しい解だね。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s