レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Git 19
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>53 > >>46 > そうやって無駄に煽ってネット上の善意を吸収/浪費してきたのだろうよ。 > コードクレクレ君は死ね。 > (ただ本当に、誰でも書けるレベルのコードすら書けてないことをGit陣営は自覚した方がいい。 > というか、書けない、ではなく、書かない、に近くて、 > 美しいコードに価値なんて無い、だからデタラメでもいいからさっさと書け、という価値観が見える。今の君にもね) > > > しかし俺としては「美しいコードは素晴らしい」という価値観の世界にしたいので、 > Gitの状況を知った現在、Gitには肩入れしたくないんだな。 > むしろ反Gitに肩入れして、Gitを殲滅したくなってきてる。 > こんな価値観の連中をのさばらせておくのは、よろしくない。 > > 多分今後はバグ報告も送らない。 > だってあれに俺は3-6時間かかってるけど、まるで生かせてないし、見る限り無駄だったよ。 > ただここで色々君らに情報を貰ったのは感謝してる。前スレ最後で数時間相手してくれた人には特に。 > あと、大昔にさっぱり意味が分からなかった(事すら認識出来てなかった)「伽藍とバザール」を理解出来たのはよかったけど。 > > お前らのオススメのGit以外のOSSのVCSって、SubVersionなのか? > バケツに構ってる場合じゃないんだけど、いつか見てみるよ。 > > ただ飲食店が衛生的/不衛生なのと、美味い/不味いは別の軸だからな~。 > VCSの根本の問題は、「管理側」が作ってることなんだろう。 > Gitは「使う側」が作ったから、プログラマにとっては既存のVCSより断然仕様がいい。 > ただLinusは「mergeしかしない側」だから、merge特化で、 > 俺みたいに日々の業務の履歴保持やバックアップ用には出来て無く、使い心地が悪い。 > なら今後、「使う側」が「日々の業務用」のVCSを作れば決定版になるのだろう。 > ただ、Gitに問題を感じないのだから、 > Linusのコードの書き方はかなり最初期からアジャイルで、一般とは違うのか?とも思ってる。 > (究極のアジャイルが>>23) > この辺も後日確認する予定。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s