レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>664 > で、ちゃんとパタヘネ読み直したけど、パタヘネはRISC-Vのサブセットであって > RV32Iではないから独自仕様になっている部分があるのね > > なので>>658は忘れて > > パタヘネ4章4.4より、ALUはLD, SD, BEQ, ADD, SUB, AND, ORだけ処理でき、 > alu_opは、LDとSDが00、BEQが01、ADDとSUBとANDとORが10で、 > Operation(alu_ctl)は、論理積が0000、論理和が0001、加算が0010、減算が0110 > > 論理積ANDのalu_ctlは0000 > 論理和ORのalu_ctlは0001 > > 加算命令ADDだけでなく、メモリ読み書き命令LDとSDはアドレス計算に加算を > 利用するから、ADDとLDとSDのalu_ctlは0010 > > 減算命令のSUBだけでなく、値が同じ場合に分岐する条件分岐命令のBEQは > 同じかどうかの判定にrs1-rs2を計算して0であるか判定するので減算が必要 > だから、SUBとBEQのalu_ctlは0110 > > これらの処理をする回路の説明がFIGURE C.2.1の表で、1行目がLDとSD、 > 2行目がBEQ、3行目がADD、4行目がSUB、5行目がAND、6行目がOR > > FIGURE C.2.1に対応する回路図がFIGURE C.2.3 > > 改めてチェックしてみたけど、この仕様のALUなら、FIGURE C.2.1と > FIGURE C.2.3は何も間違っていないと思う
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s