レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>11 > 512 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/11/27(日) 00:03:46.25 > 来月、美術展見に名古屋に行くつもりなんだけど、名古屋自体が初めて。 > 観光、食事でお薦めありますか? > > 513 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 04:30:38.85 > >512 > 定番は矢場とんの味噌カツ > > 他はすし工房千寿って店で食べた浦村産カキがすんげー旨かった > > 514 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 07:11:16.89 > 矢場とんの味噌カツは初心者キラーじゃないかw > 味がくどすぎて地元でも評価分かれるからあんまりオススメ出来んな > 同様に元祖なんて名乗ってる山本屋の味噌煮込みも初見では絶対回避した方がいい > うなぎが大丈夫なら蓬莱軒のひつまぶしは美味いよ > きしめんは新幹線ホームの立ち食いが異常にレベル高いのでそれで十分 > 後はスガキヤには一度は行って欲しい > お土産もコンビニでスガキヤの味噌煮込み買えばOKw > > 515 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 08:55:45.25 > >514 > 蓬莱軒のひつまぶしを勧めてる時点で味覚障害じゃんw > もしくは美味しいうなぎを食べて事が無いのかな?w > > 516 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 09:01:17.05 > 名古屋といえばシロノワール > 名古屋で観光って名古屋城ぐらいしかないよな > > 517 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 09:29:04.66 > >515 俺も蓬莱件のひつまぶしはおいしいと思うよ。 > 味覚障害は完全に矢場とんの仕返しだと思うけど、 > ひつまぶしはどこがおすすめ? > > 518 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:10:02.00 > 備長軒 > > 519 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:13:11.74 > >512 > 蓬莱軒のひつまぶしは俺もおいしいと思う。 > 山岡、海原なみのグルメでないなら満足できるんじゃないかな。 > ついでに熱田神宮を詣でるといいよ。草薙剣が御神体の由緒正しい神宮だよ。 > 近くには白鳥庭園て言うのもある。建築美や庭園美に興味があるならお勧め。 > > 愛知の美術館は芸術文化センターの県美術館が頑張っていると思う。 > 栄、金山に大きな美術館があるが、 > 小さいところでは池下の古川美術館が個人的に好き。 > 古川美術館も庭園や建築の美しさに興味があるなら薦めておくよ。 > > 521 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 14:15:33.83 > >>513-519 > レス?。ご意見参考に大筋を考えてみた。 > 1日目:昼到着の、昼食:矢場とん味噌カツ → 愛知美術館:ジャクソンポロック展 > → 熱田神宮・白鳥庭園 →夕食:蓬莱軒ひつまぶし > 2日目:名古屋城 → 昼食:スガキヤ → 古川美術館 → 帰途 > > きしめんん、味噌煮込みも惹かれるが、 > これぞ名物ってものばかりでなく地元民の常食みたいな > ものも食べてみたいのでスガキヤ選択。シロノワールは画像ググって回避決定。 > 城・庭園系に興味あるので、時間の許す限り採用させてもらいます > (って割には名古屋城忘れてた)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s