レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【NGT48】西潟茉莉奈ちゃん応援スレ★29
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>231 > 韓国政府は、今年の秋以降、(1)朝鮮半島出身労働者(以下、徴用工)に対する大法院の賠償判決、 > (2)慰安婦合意の破棄、 > (3)海上自衛隊艦船の旭日旗掲揚自粛要請、 > (4)国会議員の竹島上陸、という「反日4点セット」を持ち出しており、日韓関係は危機的状況を迎えている。 > > 韓国政府の反日に拍車をかけたのが大法院の判決だ。 > 10月30日、元徴用工の請求権は消滅していないとして新日鉄住金に合計4000万円の支払いを命じ、その後も裁判所は次々に賠償を命じる判決を出したからだ。 > この判決は、これまでの日韓関係の中で、最も悪影響を及ぼす問題だ。 > > 安倍晋三首相は「判決は国際法に照らしてあり得ない判断である」と批判、河野太郎外相はより強く、 > 「判決は両国関係の法的基盤を根本から覆すものである」と反発した。日本政府としては、韓国政府が国内措置によって解決すべき問題だとの立場だ。 > > この判決に、実は文大統領自身が深く関わっている。 > 2000年に裁判所に提訴した際の原告弁護団に関わっていたし、昨年の就任100日目の記者会見でも、韓国の大統領としては初めて「個人請求権は消滅していない」と発言した。 > 文大統領の認識は人権派弁護士ならば理解できるが、大統領のものではない。 > 大統領ならば、安全保障や日米との関係などを総合的に勘案し、国益に基づく国家運営をすべきではないだろうか。 > > 韓国政府は「現在、措置を検討中」と言うだけで、なんら解決案は提示していない。 > 在野からは、「両国政府・企業が基金を創設し、その中から元徴用工に補償する」との案も出ている。 > だが、日本政府も企業もこの案に乗るべきではない。 > > 当初、韓国政府は日本の反発を甘く見ていたのだろう。 > 文大統領は、こうした「歴史問題と未来志向の日韓関係は切り離して考えるべきだ」と訴えるが、日本側がのめるはずもない。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s