レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>306 > >>304 > >君、頭大丈夫? > >添え字集合が有限だろうと可算無限だろうと非可算無限だろうと、無限操作なるものが存在するなんの証拠にもなってないことが分からないの? > > ふっふ、ほっほ > 1)まず、下記の公理的集合論 集合の公理系 において > その集合に対する操作は、無限有限の区別なし! > 無限集合を扱うのだから、その公理も 無限を扱えるように設定されているのだよw ;p) > 2)君は、『加藤文元氏 メンタルピクチャー、形式化図式と数学の「理解」 > Terence Tao “big picture”』が欠落している > 3)つまり、日常の数学の下に素朴集合論があり、その下に 公理的集合論がある > 三階建で、3階が日常の数学、2階が素朴集合論、1階が公理的集合論だ > それで、3階の日常の数学で 何か無限操作を考えるとき > それを 2階の素朴集合論 なり 1階の公理的集合論に翻訳できれば > その日常の数学の無限操作は許されるのだよ■ ;p) > > (参考) > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%90%86%E7%9A%84%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96 > 公理的集合論 > 集合の公理系 > ツェルメロ=フレンケル集合論(ZF公理系) > ・対の公理 任意の要素 x, y に対して、x と y のみを要素とする集合が存在する: > ∀x∀y∃A∀t(t∈A↔(t=x∨t=y)) 。 > 外延性の公理から、x と y に対して対の公理が存在を主張する集合はただ一つであることが言えるので、これを {x,y}で表す。 > {x,x} を {x}で表す。これにより順序対の存在が言え、それにより直積集合の存在も言える。 > ・和集合の公理 任意の集合 X に対して、X の要素の要素全体からなる集合が存在する: > ∀X∃A∀t(t∈A↔∃x∈X(t∈x)) 。 > 外延性の公理から、X に対して和集合の公理が存在を主張する集合はただ一つであることが言えるので、これを X の和集合と呼び、∪Xで表す。 > ∪{x,y} を x∪y で表す。 > ・冪集合公理 任意の集合 X に対して X の部分集合全体の集合が存在する: > ∀X∃A∀t(t∈A↔t⊆X) 。 > 外延性の公理から、X に対して冪集合の公理が存在を主張する集合はただ一つであることが言えるので、これを X の冪集合と呼び、 > P(X)または2^xで表す。 > ・置換公理 "関数クラス"による集合の像は集合である: > ∀x∀y∀z((ψ(x,y)∧ψ(x,z))→y=z)→∀X∃A∀y(y∈A↔∃x∈Xψ(x,y)) 。 > この公理は、論理式 ψ をパラメータとする公理図式である。 > > >>8-9より 再録 > 加藤文元氏 メンタルピクチャー、形式化図式と数学の「理解」 > Terence Tao “big picture” > (参考) > https://note.com/katobungen/n/nccba3ef014f6 > note.com > なぜ微分積分学は不完全なのか? > 加藤文元 2025年2月23日 > メンタルピクチャー > 私は数学や数学の理解に関するいくつかの概念とその用語を導入したいと思う。そのうちのひとつは「メンタルピクチャー(MP)」というものだ > > つづく
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s