レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>262 > >>260 > 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん > いつもありがとうございます > > >色々の層をいろいろに埋めるのが現代的。 > > そうそう > 数理科学2025年9月号に 層の特集が・・(下記) > > https://www.saiensu.co.jp/search/?magazine_id=1&latest=1 > 数理科学 2025年9月号 No.747 > 多彩な拡がりをもつ《層》の魅力 > 様々な数学概念の統一的理解に迫る > 内容詳細 > 現代数学の随所に現れる層(sheaf)の理論は,数学における局所的見方と大域的見方をつなぐ言葉として,様々な分野を統一的に捉えることができる極めて重要な概念となっています.しかしながら,層の定義やその周辺理論は非常に抽象的であり,層の正体を捉えることは容易ではありません.本特集では,層のディテールを数理諸分野それぞれの視点から捉え,層の理論がどのような場面でどのように活躍するのか,そのメカニズムから多彩なトピックを取り上げ,層の魅力に迫ります. > 目次 > 特集 > 巻頭言 戸田幸伸 https://www.saiensu.co.jp/preview/2025-4910054690958/202509.pdf > 層理論入門 > 〜 定義や例,基本的な性質など 〜 > 平野雄貴 > 代数幾何学と層 > 大内元気 > 複素幾何学と層 > 松村慎一 > 代数解析学と層 > 〜 佐藤超函数やD加群との関連 〜 > 池 祐一 > 超局所層理論入門 > 桑垣 樹 > 非可換代数幾何学 > 大川新之介 > 代数トポロジーと層 > 増田成希 > 数え上げ幾何学と層理論 > 〜 DT理論からコホモロジー的DT理論へ 〜 > 金城 翼 > 書評 > 測度距離空間の幾何学への招待 > 〜 高次元および無限次元空間へのアプローチ 〜 > 永野幸一 > 重点解説 モンテカルロ法と準モンテカルロ法 > 田中健一郎 > 研究室の窓 > 私の研究遍歴 > 山下公子 > > https://researchmap.jp/yukinobutoda > 戸田 幸伸 > トダ ユキノブ (Yukinobu Toda) > 所属東京大学 国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 教授 > > エドワード・ウィッテンさんとの京都賞記念座談会 超弦理論の過去20年を振り返る(下) > ウィッテン エドワード, 戸田 幸伸, 山崎 雅人 > 数学セミナー 54(5) 40-47 2015年5月 > エドワード・ウィッテンさんとの京都賞記念座談会 超弦理論の過去20年を振り返る(上) > ウィッテン エドワード, 戸田 幸伸, 山崎 雅人 > 数学セミナー 54(4) 50-58 2015年4月
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s