レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>196 > >>194 > >”無限”という用語は使えないよ > 誰がそんなこと言った? 言葉が通じないの? 言語障害? 病院行けよ > > >『N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}(Aは無限公理により存在する集合を任意に選んだもの』>>185 > >において > >下記の ja.wikipedia 順序数の大小関係 を借用して > >A={0, 1, 2, 3, ............, ω, S(ω), S(S(ω)), S(S(S(ω)))} > >を考えよう > はい、大間違い。 > なぜなら帰納的集合の定義により S(S(S(ω)))∈A ならば S(S(S(S(ω))))∈A だから。 > 君、定義を読めないの? だから論理を勉強しろと何度も言ってるのに何で勉強しないの? 何でそんなに勉強嫌いなの? > > >このとき、xi⊂A |i=1,2,3 だから > >∩(i=1〜3) xi={0, 1, 2, 3, ............, ω, S(ω)} > >となる > >N≠∩(i=1〜3) xi > >ですよ > まったくトンチンカン。 > なぜなら帰納的集合はωを要素として持たなくてもよい、すなわち、「あらゆる帰納的集合の共通部分」になってないから。 > 君が勝手に妄想した集合群で共通部分とっても余計な元が残る、至極当たり前、それだけ。馬鹿丸出し。 > > >なので、『N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}』このままでは > >自然数Nの規定としては、ちょっとまずい > 誤理解・誤解・妄想にもとづく言いがかり。 > > >で、記号∩ なんて、メンドクサイものを使うのをやめれ > でたああああああああ ∩恐怖症w > > サル、馬鹿丸出しで爆死 なーむーーー
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s