レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>15 > 前スレ が、もうすぐ1000到達なので > こちらに > > 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 > https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/975 > >>967 fr.wikipedia Axiom of infinity(無限公理) https://fr.wikipedia.org/wiki/Axiome_de_l%27infini > >>964 独 de.wikipedia Infinity axiom https://de.wikipedia.org/wiki/Unendlichkeitsaxiom > どちらも 記号∩ は、使わない > (引用終り) > > さらに > 英 en.wikipedia Axiom_of_infinity https://en.wikipedia.org/wiki/Axiom_of_infinity > ここでも Extracting the natural numbers from the infinite set の節で > 記号∩ は、使わない > > さて、wikipediaでは しばしば 出典の裏付けのある記述が ”よし”とされる > 出典の裏付けのない 正しいかもしれないが 独自の証明などは 「独自研究」とされ 忌避される > (それは、必ずしもプロ数学者でない人たちが 執筆するからなのだ) > > だから、上記のように Axiom of infinity(無限公理)で > 無限集合たる自然数Nを ”Extracting”する手法についても、同様に > なにか 専門書の裏付けある記述が是とされる > > そのような背景で、英仏独の Axiom of infinity(無限公理)で > 無限集合たる自然数Nの記述で 「記号∩ は使わない」ということは > そういうタネ本が多いということだよね > > 「記号∩を使う」は、「独自研究」かな? > 「独自研究」なら それでも構わない > 100年間 「記号∩を使う」人が居なかったならば、それはそれで面白いだろう > (もし、それが正しければだがねw。100年間 そういう人が居なかった? > それは 間違っている確率高いかも・・・w ;p)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s