レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>675 > >>672 > >カントールや デデキントにより、素朴無限集合論が出来た > >ところが、ラッセルのパラドックスのパラドックスが出てきた > > はい、ダウト1 > > ラッセルのパラドックスは、素朴無限集合論に関するものではありません! > > wikipedia ラッセルのパラドックス > 「バートランド・ラッセルからゴットロープ・フレーゲへの1902年6月16日付けの書簡において > フレーゲの『算術の基本法則』における矛盾を指摘する記述に現れ、 > 1903年出版のフレーゲの『算術の基本法則』第II巻(独: Grundgesetze der Arithmetik II)の後書きに収録された。」 > > >そこで、ヒルベルトは無限集合論を公理的に構築することで、このパラドックスを解決しようとした > >つまりは、結論は分っている。公理的に カントール、デデキントの無限集合論を再構築すること > > はい、ダウト2 > > 集合論の公理系を作ったのは、ヒルベルトじゃありません! > > wikipedia ツェルメロ=フレンケル集合論 > 「集合論の現代的な研究は、1870年代にカントールとデーデキントによって始められた。 > しかし、ラッセルのパラドックスなどのパラドックスが発見され、 > これらのパラドックスのない、より厳密な形式の集合論の探求につながった。 > 1908年、ツェルメロは最初の公理的集合論であるツェルメロ集合論を提案した。」
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s