レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>37 > >>34 補足 > > 下記の ツォルン(Zorn)の補題 → ツェルメロ(Zermelo)の整列定理の証明 > ここでも、空集合以外の部分集合の順序構造を使う(詳しくは下記ご参照) > > 直感的には、>>15で示した 例示 ミニモデルで 集合X={a,b,c,d} で > 冪集合 P(X)={ {a,b,c,d}, > {a,b,c},{a,b,d},{a,c,d},{b,c,d} > {a,b},{a,c},{b,c}, {a,b},{a,d},{b,d}, {a,c},{a,d},{c,d}, {b,c},{b,d},{c,d}, > {a},{b},{c,},{d}, > ∅ } > > これで 包含関係 で 順序が入る > {a,b,c,d}⊃{a,b,d}⊃{a,b}⊃{a}⊃∅ > で、整列順序の極大元になる > この前後の差分 c>d>b>a Xので整列になる > この極大は、幾通りもある(どれを選ぶも任意!!です) > > それを、ZFCの証明として書くと 下記です > 繰り返すが、上記の例示を 任意無限集合で ZFCの証明として書くと 下記 > > (参考) > ieyasu03.web.エフシーツー.com/contents/09_Mathematics.html(URLが通らないので検索たのむ) > 基礎物理から半導体デバイスまで > 集合・位相 > ieyasu03.web.エフシーツー.com/Mathmatics/36_Well-ordering_theorem.html(URLが通らないので検索たのむ) > §36 整列定理 2023/04/07 > 1. 整列定理 > ツォルン(Zorn)の補題 [1] を用いて、次のツェルメロ(Zermelo)の整列定理が証明される。以下ではその証明について述べる [2]。 > 【定理1】(整列定理) > A を任意の集合とするとき、A に適当な順序関係 ≦ を定義して、(A,≦) を整列集合とすることができる。 > 【証明】A の部分集合上には、一般に、幾通りもの順序関係が定義される。 > いま、A の部分集合 W とそこで定義された順序関係 O との組である W を台とする順序集合 (W,O) を考え、 > このような組のうち、整列集合となっているものの全体を m とする(図1)。すなわち > 略す > 【ツォルンの補題】 [1] によって (m,ρ) には極大元 (W0,O0) が存在する。 > このとき、実は W0=A でなければならないことが次のように示される。 > もし、略 > > 参考文献 > 1) 「ツォルンの補題」 > 2) 松坂和夫 数学入門シリーズ1『集合・位相入門』 p.113 岩波書店(2018/11/06) > 3) 「整列集合における補題」 > 4) 「順序集合」 > 5) 「選択公理」 > 6) 「整列集合の比較定理」 > 7) 「集合の濃度」 > > (上記とほぼ同じ証明の動画) > ヨーツベ/EXPGtoOzpb8?t=1 > 数学】Zornの補題から整列可能定理を導く!!!【VOICEROID解説】 > 現役数学科院生・うどん > 2022/01/17 > (コメント) > @イデアル-d6p > 9 か月前 > 分かりやすいです > @財津匠 > 2 年前 > とても理解の助けになりました!
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s