レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w)
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>203 > >>170 2025/06/10(火) 18:07:50.08 > >”確率変数”Xが、くるくる変わるなどと、ああ勘違い > > 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 突如「クルクルパー」になる > > >>193 2025/06/13(金) 07:14:18.31 > >変数だと 箱の中のコインが くるくる変わっている? > >>194 2025/06/13(金) 07:29:17.17 > >変数だと、”コインがくるくる回る”と勘違い > >>199 2025/06/13(金) 17:48:44.09 > >「変数だから 箱の中のコインが くるくる変わっている?」など > > 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 「クルクルパー」重症化 > > 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP が誤解してること > > 1.標本空間Ωが(R^N)^100だと思い込んでる > 2.i列の決定番号d_i、および i列以外の決定番号の最大値D_i > (いずれも(R^N)^100→N)が確率変数だと思い込んでる > 3.確率P(d‗i<=D‗i)のD_iが定数Dに置き換わりP(d_i<D)にすり替わっている > > 正解は以下の通り > 1.標本空間Ωは{1,…,100} > 2.問題(s1,…,s100)∈(R^N)^100は定数であり > d_i=d(si)、D_i=max(d(s1),…,d(s[i-1]),d(s[i+1]),…,d(s100))も定数であり > 確率変数はF:{1,…,100}→{0,1} > F(i) > =0 (d_i>D_i) > =1 (d_i<=D_i) > 3.そもそもd_i、D_iが確率変数のときP(d‗i<=D‗i)とP(d_i<D)は異なるが > そもそも求めるのは2で定義した確率変数FについてのP(F=1)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s