レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>965 > >>925 再掲 > 4つの問題とその解答 > > Q1.(箱入り無数目) > 出題者はあらかじめ2つの実数無限列を定める > (これは初期設定なので今後の試行で一切変更しない) > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > 回答者は上記の2列から1つをランダムに選び > 選ばなかった列の決定番号dを知り > 選んだ列のd番目の列を開ける > さて中身が選んだ列の尻尾同値列のd番目の項と一致する確率は? > > Q2. > 出題者はあらかじめ1つの実数無限列を定める > (これは初期設定なので今後の試行で一切変更しない) > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > 回答者は、自分で勝手に実数無限列を作り > その列の決定番号dを知り > 選んだ列のd番目の列を開ける > さて中身が選んだ列の尻尾同値列のd番目の項と一致する確率は? > > Q3. > 回答者はあらかじめ無限個の箱の中から1つ選ぶ > その場所をdと表す > (これは初期設定なので今後の試行で一切変更しない) > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー > 出題者は、勝手に実数無限列を作り箱の中に対応する項を入れる > 回答者は自分が選んだd番目の箱を開ける > さて中身が列の尻尾同値列のd番目の項と一致する確率は? > > Q4.(一般化された箱入り無数目) > A,Bはそれぞれ勝手に実数列を作る > (なお作り方はまったく同じとする) > お互いに自列の列の決定番号dA,dBを知り > AはBが作った列のdA番目の箱 > BはAが作った列のdB番目の箱 > を選びそれぞれ開ける > さて、 > B列のdA番目の箱が、尻尾同値列のdA番目の項と一致する確率 > A列のdB番目の箱が、尻尾同値列のdA番目の項と一致する確率 > は? > > 回答 > > A1 1/2 > A2 限りなく1に近い?(回答者有利) > A3 限りなく0に近い?(出題者有利) > A4 計算不能 > > 時枝正は、Q1とQ4が同じ、と思い込んだか > > なお1は、箱入り無数目をQ3に改ざん
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s