レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>46 > あほサルよけに https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5 w > 再録 > https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/977 > >>975 > >正則行列の特徴づけ「一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない[7]」 > > 分かり易い証明があったので下記貼る > > なお、ここに”初学者の分かりやすさを優先するため,多少正確でない表現が混在することがあります”とあるだろ? > 例えば、同等な条件→同値な条件 だけれど、あえて”同等”としているようだ > 私が、”正方行列の逆”と書いたのも、同じこころだ > > で、本来正則と書くべきはその通りだし、そう言えば良いだけだ > ところが、「お前は線形代数が分かっていない。正則という言葉を知らない」というから > > ひねって「零因子行列のことだろ?」と答えたら > ”零因子行列⊂正則行列”の意味に取ったサルが居たw > > https://academ-aid.com/math/reg-iff > Academaid > 初学者の分かりやすさを優先するため,多少正確でない表現が混在することがあります。もし致命的な間違いがあればご指摘いただけると助かります。 > 【徹底解説】正則行列の六つの同等な条件 2022年5月5日 > 正則と六つの同等な条件 > > 6.一次方程式 Ax=0は自明な解しかもたない [証明] > https://academ-aid.com/math/reg-iff-triv > 証明 > 連立一次方程式 > Ax=0 ・・・(1) > を考えます。 > Aが正則であるならば逆行列A^-1 > が存在しますので,式(1)の左から > を掛けることにより,x=0 > が得られます。すなわち,式(1)は自明な解しかもたないことが示されました。 > 逆に,式(1)は自明な解しかもたないとき, > x=(x1,・・・,xn),Aの列ベクトルをa1,・・・,an > とおくと, > Σi=1~n xiai=0 > を満たす実数x1,・・・,xn > はすべて0になります。すなわち,a1,・・・,an > は一次独立になります。ここで,行列の階数はA > の列ベクトルのうち一次独立な列ベクトルの最大個数ですので, > rank A=n > となります。 > 正則と六つの同等な条件より, > rank A=nと行列A > が正則であることは同等でしたので, > 式(1)は自明な解しかもたないことと行列 > が正則であることは同等になります。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s