レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>852 > >>850 > > 零因子行列という言い方はあまり使われないのではなかろうか > 確かに非正則行列は零因子であるし、逆も真だが > 非正則の条件として答えることはないな > > 体の元を成分にもつ n 次正方行列 A に対して次は同値である。 > > 1. A は正則行列である(AB=E=BAを満たす n 次正方行列 B が存在する) > 1R. AB = E となる n 次正方行列 B が存在する > 1L. BA = E となる n 次正方行列 B が存在する > 2. A の階数は n である > 3L. A は左基本変形のみによって単位行列に変形できる > 3R. A は右基本変形のみによって単位行列に変形できる > 4. 一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない > 5. A の行列式は 0 ではない > 6C. A の列ベクトルの族は線型独立である > 6R A の行ベクトルの族は線型独立である > 7. A の固有値は、どれも 0 でない > > ついでにいうと、行列の階数として以下の1を定義としたとき、2以降のいずれも1と同値 > > 1. A に基本変形を施して階段行列 B を得たときの B の零ベクトルでない行(または列)の個数(階段の段数とも表現される) > 2. 表現行列 A の線型写像の像空間の次元。 > 3C. A の列ベクトルの線型独立なものの最大個数(A の列空間の次元) > 3R. A の行ベクトルの線型独立なものの最大個数(A の行空間の次元) > 4. A の 0 でないような小行列式の最大サイズ
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s