レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>834 > 図書館に頼んでいた本が、来ました > 「オイラーの主題による変奏曲」 古書で¥8,000か! > > https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=274746882 > オイラーの主題による変奏曲 -二次形式、楕円曲線、ホップ写像 > ¥8,000 > 著者 > 小野孝 > 出版社 > 実教出版 > 刊行年 > 1980 > 2刷 カバー 「状態・可」 > > https://www.アマゾン > オイラーの主題による変奏曲―二次形式,楕円曲線,ホップ写像 Tankobon Hardcover ? April 1, 1980 > by 小野孝 (著) > Top review from Japan > Translate all reviews to English > 雑学家 > 1.0 out of 5 stars 内容紹介のみ > Reviewed in Japan on May 21, 2009 > 第0章はピタゴラスの方程式の自然数解を求める五つの方法の紹介。ディオファントス方程式 > 第1章は二次形式、直交基底、ウイットの定理 > 第2章代数多様体、アファィン代数多様体、射影代数多様体 > 第3章平面代数曲線、アファィン平面曲線、重複度と局所環、射影平面曲線、ベズー&ネータの定理 > 第4章空間楕円曲線、テータ関数 > 第5章二次球写像、ポップ写像 > 第6章フルウィツの問題、多元環、クリフォード環 > 付録でオイラーの「代数入門」の書かれたいきさつ > 主に代数幾何の話題です。代数幾何入門としては「グレブナ基底と代数多様体入門〈上〉」が意外とやさしく書かれています。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s