レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>554 > >>526 > 次に524 2)の反例 > 定理2 各項が1>a_n>0を満たすとき > Π(n=1~∞)(1-a_n)>0 ⇔ Σ(n=1~∞)a_n<∞ > > 証明 級数が発散する場合は > Π(n=1~N)(1-a_n) < exp(-Σ(n=1~N)a_n) > であるから、部分積が0に収束することにより、無限乗積も0に「発散」する > 級数が収束するときは、部分和が減少列であるから、下から押さえられることを示せばよい。 > あるNが存在して > a_n < 1/2, n ≧ N > となる。このとき次が成り立つ。 > 1/(1 + 2 a_n)≦ 1 − a_n, n ≧ N > 級数が収束することから > 2?(n=1~N)a_n=?(n=1~N)2a_n > も収束し > したがって > ∏(n = 1~∞)(1 + 2 a_n) > も収束する。 > ゆえに部分積には下限∏(n = 1~∞)1/(1 + 2 a_n)があり、 > (0より大きな値に)収束する。 > > ま、上記の証明をトレースしなくても、例えば > a_nがみな正で、Σ(n=1~∞)a_nが有限なら > 1>exp(-a_n)だが、その無限乗積exp(-Σ(n=1~∞)a_n)は有限値 > > はい、二回死んだ!w 大学2年の微積分再履修も落第ね 🐎🦌
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s